10万着以上のお洋服を取り扱っているエアークローゼット。
「どんなブランドが届くの?」と気になりますよね。
私も登録前に気になって調べてみましたが、どうやら公式サイトではお取り扱いブランドの紹介はしていないようです。
スタイリストがお洋服を選んでくれて、スタイリングできるのは嬉しいサービス。
実際の口コミは「百貨店ブランドのお洋服が届く」や「知らないブランドが届いた」などさまざまです。
色んな口コミがありますが、プチプラファッションは届かないので安心して利用できます!
エアークローゼットではどんなブランドが届くのか、実際の口コミをもとに解説していきます。
口コミの紹介以外にも、ブランドや洋服の系統解説、年代やおすすめの使用シーンもご紹介します♪
- エアークローゼットでのお取り扱いブランド一覧
- レンタル時に届くお洋服の価格帯
- 自分好みのブランドや洋服を借りる方法
【結論】エアークローゼットのブランドは使いやすい高級ライン!
「エアークローゼットって高級な洋服をレンタルできるって本当?」
「レンタルしているのがブランド服だとは言っても、公式サイトではブランド名を公表していないし…。」
と登録前は少し不安に思いますよね。
実際に使ってみて思ったのですが、エアークローゼットは使いやすい高級ブランドが多く届くという印象を受けました。

- 百貨店ブランドの高級お洋服が多い
- 知らないブランドもあるけど届くのは全てがブランド
- 20代と若年層だけでなく30~40代の年齢に合ったブランドも多い
- オフィスカジュアルにも使えるきれいめアイテムが多い
- エアクロ限定ブランドもあるけど上質で満足できる
- 毎回レビューを書き込むことで、だんだんと自分好みのブランドが届くようになる
最初は自分でブランドや洋服を選べないことに私も不安をもっていました。
しかしサービスに慣れてきた今は、逆にスタイリストに選んでもらうことを楽ちんに感じています。
むしろ選んでもらったほうがメリットしかありません。
好みは人それぞれありますが、スタイリストのチョイスなので全体のコーディネートバランスはとても綺麗です。
普段自分では選ばないようなブランド服もたくさん着られるので、エアークローゼットのサービスにはかなり満足をしています。
実体験してみた私の結論ですが、エアークローゼットは「便利・上質・おしゃれ」な印象。
仕事や家事、育児に忙しいけどおしゃれを諦めたくない大人女性におすすめです!
エアークローゼット(airCloset)の取り扱いブランドは?
エアクロ登録前に、100%の人が気になるのが「取り扱いブランド」に関してではないでしょうか?
自分の好みや年代に会うブランドは取り扱っているのか、安いブランドではないのか気になりますよね。
みんなが気になる、エアークローゼットの取り扱いブランドに関してご紹介します。
ブランドはあくまでも非公開
誰もが気になるお取り扱いブランドに関してですが、残念ながら非公開となっています。
提供されている情報からわかるのは現在「10万点以上、300ブランドのお取り扱いがある」ことのみ。
サービス自体が成長をしているので、随時ブランドや取り扱い点数は更新されています。
広く知られているブランドが届くことは少ないですが、まれに届くこともあります。
詳しい取り扱いブランドはわかりませんが、多くのブランドがあることから、幅広い年代や好みに対応していることは予想できるでしょう。
取り扱いブランドは非公開ですが、ユーザがSNSに写真や情報を投稿していることも多いので、それを参考にしてある程度把握することが可能です。
コンサバ系などのきれいめコーデができる
エアークローゼットは20代後半~40代の女性をターゲットとしているので、大人女性向きのきれい目ブランドやアイテムが多いです。
傾向としては、大人女性が普段使いできるお洋服や、オフィスカジュアルに使えるようなお洋服を中心に扱っています。
週末のデート服や職場で着るお洋服選びに悩む、大人女性にぴったりです。
届くお洋服のイメージは、CLASSY.やVERYなどのコンサバ系の雑誌を参考にすると、わかりやすいですよ。
主要なブランド
実際に自分の手元に届いた商品や、他の利用者の口コミを参考にすると、届くお洋服は百貨店やデパートに入っているようなブランドが中心となっているようです。
主要なブランドはROPE PICNICやSHIPS、UNITED ARROWS、INEDなど、大人女性に人気の高いブランドとなります。
それぞれのブランドの特徴を少しご紹介しますね。
ROPE PICNIC

ROPE PICNIC(ロペピクニック)は、20代や30代女性から高い人気を得ているブランドです。
高級ブランドのROPEと姉妹ブランドであり、ガーリー系のかわいい雰囲気のお洋服を取り扱っています。
デイリーカジュアルで着こなしやすいアイテムが多く、パリジェンヌのようなファッションを好む女性におすすめのブランドです。
SHIPS

SHIPS(シップス)は老舗のセレクトショップです。
ハイクオリティーでカジュアルな最先端ファッションを取り扱っています。
シンプルデザインにどこか個性的な要素がプラスされたアイテムが多く、大人女性に着飾る楽しみを与えてくれるブランドです。
ワークファッションとしても重宝できる、きれい目カジュアルなファッションで、20代~40代まで幅広く着こなしていただけます。
UNITED ARROWS

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)は日本三大セレクトショップの一つです。
国産素材にこだわった、きれい目シンプルファッションが多いのが特徴。
国内でも237店舗を抱え、20代~50代までと幅広い年代に人気があります。
女性のボディラインに合わせたタック使いで、シンプルかつスマートな印象を与えてくれます。
スタイルをすっきりきれいに見せたい方に、おすすめのブランドです。
INED

INED(イネド)は株式会社フランドルが設立したブランドです。
OL世代やキャリア世代をターゲットとし、20代後半~50代までの女性に愛されています。
シンプルなデザインと上質な素材を使用したファッションが多く、高級ブランドを好む女性からも高い支持を受けています。
知的で上品なアイテムが多いので、日々頑張るキャリアウーマンにぴったりのブランドです。
INEDとエアクロは過去にコラボして商品を作っていたこともあります。
口コミから見つけた!ブランド一覧

「エアークローゼットからこんなブランドが届きました!」という口コミを集計して得られたブランドをご紹介します!
初めて聞くブランドから、「えっ!?こんなブランドも届くの?」と驚くようなブランドも含まれていますよ。
実際にどんなブランドが届くかは、毎回届くまでのお楽しみです!
- abiye
- aria
- And A
- AnnnaKerry
- Anana
- Anna Kreek
- AULI
- BEAMS
- BLISS
- BORNY
- CiHi
- clar
- ciliegio
- CONISS
- DONA-MARIE
- ENNEA
- Emma Taylor
- ELFORBR
- eN ROUTE
- GREENDALE GARNET
- GREGE
- INED
- INNOWAVE
- IZENA
- Jewel Changes
- joli bouquet
- KAMILi
- L’EST ROSE
- lyrics
- m.b.c.
- MEDDUM
- Modify
- Million Carats
- marpione
- NOLLY’S
- OCTA
- ONWARD BRIDGE
- POINT
- Plume
- PREFERIR
- rhyme
- ruber
- ROSEE
- ROPE PICNIC
- Riccimie NEW YORK
- RAWFUDGE
- SPIRAL SPICE
- Sewing Labo
- SEMPRE
- Smork
- STORICO
- triico
- twenty three
- yangany
- YULICA
- YOLO
- UNTITLED
- Urban Research
- UNITED ARROWS
- Sophy
- WWT
- YORO
- 7-IDconcept
正直なところ、百貨店ブランドといってもあまり聞いたことが無いブランドも多いかと思います。
だからといって、もっと有名ブランドだと思った…と残念に思う必要はありません。
ハイブランドとは言えないものの、しっかりとした素材の高級ラインアイテムが揃っています。
毎回洋服が届くごとに新しい発見ができるかもしれませんよ!
エアークローゼット限定ブランドもある?実際に届いたブランド
エアークローゼットでは、レンタルでしか着られない限定ブランドも取り扱っています。
例えばMEDDUM(メデューム)という1着4~5万円程度するブランドも、現在は店舗販売を廃止し、エアクロ限定でしか取り扱っていません。
よく届くブランドの中にはこのMEDDUM(メデューム)の他にも、高級ラインのブランドをレンタルすることができますよ。

R-ISM(リズム)

トップスのR-ISMは全国の百貨店に実店舗もあるブランドで、HPもありました。
繊維商社が始めたこのブランドはニットをメインに、他にも洗練された上質なアイテムが揃っている印象です。
パンツやスカートにインしてもいいですし、カラーが春らしくて差し色になったので今回の中ではヘビロテしたアイテムでした。
Ennea(エンネア)

クロップドパンツのブランドは「ENNEA」というブランドで、オンオフ問わず上品な装いをコンセプトにしています。
品質も良く本当にオフィス用だけでなく、お休みの日にもカジュアルすぎないきれいめなコーデができました。
Sewing Labo(ソーイング ラボ)

首元が詰まったデザインのトップスは「Sewing Labo」というブランド。
首元が詰まっている分、顔周りのピアスなどのアクセサリーを大ぶりのものにするとアクセントになるというアドバイスをもらいました。
スタイリストさんのアドバイス通りに着こなすことができたので満足です♪
エアークローゼットでレンタルできるブランドの値段や価格帯は?
上記で紹介したように、エアークローゼットでは誰もが聞いたことのあるブランドから、初めて聞くようなブランドまで幅広い商品を扱っています。
実際にはどのような価格帯のブランドが届くのか、詳しく見ていきましょう。
総額で3~4万円の洋服が届く

エアークローゼットでは1度に3着のお洋服が届けられます。
3着の総額はおよそ3万円~4万円程度。
トップスのブラウスやニットだけでも5千円~1万5千円程度するブランドものが届くことも、珍しくありません。
そのほかブランドのパンツやスカート、ワンピースも届きます。
レギュラー会員でも月額9,800円(税抜)なので、1回でもレンタルを行えば、実際に購入するよりも元は取れます。
ハイブランドは送られる?
シャネルやヴィトンなど、世界的に有名ないわゆる「ハイブランド」は届かないと言っていいと思います。
しかし、購入すると1着1万円~2万円するような高級ブランドは届きます。
3着の合計が3万円~4万円となるように送られてくるので、高級ブランドファッションから手に入りやすいブランドが、バランスよく組み合わされている印象です。
デザインの好みは人それぞれですが、クオリティ面ではレベルが高いので安心して借りられます。
ユニクロやファストファッションは送られる?
エアークローゼットのターゲット層がOLやキャリア世代なので、取り扱っているアイテムは高品質で、流行りに左右されにくいものが多いです。
中には「ZARAが届いた!」という口コミもありますが、ZARAはファストファッションの中でもハイクオリティなので、心配することはないでしょう。
ファストファッションと言われる際にイメージする「ユニクロ」「しまむら」などの、プチプラアイテムは届くことがないので、安心してレンタルできます。
基本的には、生地やつくりがしっかりした上質なブランド服が届くと思って大丈夫です。
ノーブランドは送られない
エアークローゼットから送られてくるお洋服は、全てブランド服となります。
ブランド名の書かれていない服が届いた!という口コミを見ることもありますが、基本的にはエアクロ側に問い合わせたら教えてくれます。
ブランドによっては、タグに何も書いていないなど特徴的なタグもありますが、全てブランド服なのでご安心ください。
好きなブランドや洋服を借りられるのかコツも知りたい!
せっかくレンタルするなら、好きなブランドを借りたい!と思いますよね?
しかしながら、エアークローゼットではブランド指定をすることができません。
レンタルで届く商品はすべて、スタイリストがお客様の体型と好みに合わせて選んだ服となります。
自分で洋服やブランドを選ぶことはできませんが、好みのもを届きやすくするコツはあります。
その秘訣を見ていきましょう。
好きなアイテムをお気に入りしておく

エアークローゼットでは自分で服を選んだり、希望のブランドを指定することはできません。
しかし、アイテムをお気に入りして好みを伝えたり、届いた後に違うブランドにして欲しいという希望を伝えることはできます。
レギュラー会員であれば、試着してみて気に入らなかった場合すぐに返却をすれば、次のお洋服と交換できるのでとても便利です。
有料会員に登録をしたら、まずはお気に入りのアイテムを選んで、スタイリストに自分の情報を伝えましょう!
ドレスや靴などレンタルできない物も
エアークローゼットでは、フォーマルウェアや靴のお取り扱いがありません。
その為、結婚式用のドレスや冠婚葬祭用の服、浴衣などを借りることはできません。
エアークローゼットでは借りられませんが、
エアークローゼットが提供している店舗型の別サービス「airCloset×ABLE」を利用すれば、ドレスや浴衣をレンタルすることができます(レンタル料金が別途かかります)。
また、エアークローゼットはレディースアイテムのみの取り扱いなので、メンズアイテムはありません。
▼エアークローゼットのようにメンズアイテムをレンタルしたい
レビューして好みの傾向を伝えられる

①届いたアイテムのレビューを書き込む
届いたアイテムのレビューを書き込むことで、スタイリストにあなたの好みを伝えることができます。
マイページ上に「今回のアイテム」という項目があるので、そこに自分のお気に入り度や感想を書きましょう。
気に入った点や気に入らなかった点、自分の好みや希望を細かく書くことで、次回以降スタイリストがあなたの口コミを参考にして服を選んでくれます。
レンタル回数を重ねて、その都度レビューを書き込むことで、だんだんとあなた好みのアイテムに近づけることが可能です。
お気に入り登録やレビューへの書き込みがなければ、スタイリストにはあなたの好みが十分に伝わらないので好みのコーデが届きにくくなります。
②Myクローゼット機能を登録する
Myクローゼットは自分の着ている服を登録できるので、自分の好みをスタイリストに写真で伝えることができます。
文章だけでなく写真で伝わるのでより明確に伝わりやすいです。
しっかりとあなたの情報を伝えることで、好みに合わせてくれるだけでなく、その時その時のイベントや季節に合わせたファッションも送ってくれますよ。
好みをスタイルブックブックに登録する

エアークローゼットには、スタイルブックというページがあります。
このページには、実際の商品を着たモデル写真が掲載されており、気に入ったコーディネートがあればそれをお気に入り登録することが可能です。
お気に入り登録をたくさんすることによって、スタイリストにあなたの好みを伝えられ、より自分好みのアイテムが届きやすくなりますよ。
また、実際に扱っている洋服なのでコーデのイメージがしやすくなります。
スタイルブックは、無料会員ならパソコンから見ることができるので、登録前に「どんなコーディネートが届くのかな?」と気になる人もチェックをしてみてください。
▼エアークローゼットのスタイルブックをうまく使う方法
ワンセレクトなら自分で選べる
エアークローゼットでは基本的に自分でブランドやコーデを選ぶことができませんが、ワンセレクトオプションを使えば、1着だけ選ぶことが可能となります。
マイページのオプション変更から設定することができ、パンツ、トップス、スカート各8点の中から、1点だけ自分の着てみたいアイテムを選択可能です。
ワンピースは選べないので注意が必要です。
ワンセレクトを使って1アイテムを選んだら、残りの2アイテムをスタイリストがコーディネートしてお届けします。
たまには自分で選んでみたい方や、どうしても着てみたいファッションのある方は、一度ワンセレクトを使ってみてください。
▼エアークローゼットのワンセレクトの詳細
アクセサリーもつけられる

通常の服3点セットに加え、1回1,000円でアクセサリーを1点プラスすることもできます。
マイページのオプション変更から、アクセサリーオプションを追加することで、注文が可能です。
注文をすると、スタイリストがお洋服に合わせたアクセサリーを選んでくれます。
アクセサリーのタイプはパールチャームやメタルプレート、アクセント、ロングタイプなどさまざまです。
口コミでは「PuHLa.のネックレスが届きました!」というものもあるので、アクセサリーもちゃんとブランド物をレンタルしていることがわかります。
アクセサリーオプションの料金はクレジットカード払いとなっており、変更依頼がないかぎり自動継続となるシステムです。
もし次回からアクセサリーが不要となった場合は、オプションの解約を忘れずに。
実際どんなブランドが届くのか口コミから説明します!
オンラインレンタルってどうなの?
服が入らなかったら嫌だな…サイズが合わなかったらどうしよう。
そんな不安を抱える女性は、実際の口コミを参考にすることをおすすめします。
エアークローゼットには、良い口コミも悪い口コミもあります。
最終的には自分で試してみるのが一番ですが、先輩利用者の口コミを参考にして考えてみるのも良いかもしれません。
悪い口コミ
- 自分とは合わなかった
- 聞いたことがないブランドが届いた
- 同じブランドばかり届く
原因はさまざまありますが、利用してどのように不満に思ったのかを見ていきましょう。
自分とは合わなかった
エアークローゼットは自分でレンタルするお洋服が選べないので、必ず好みのブランドやアイテムが届くとは限りません。
ファッションへのこだわりや好みが強い人、特定のブランドが好きな人には少し物足りなく感じる可能性があります。
また、自分の好みや届いた際のレビューなどの情報が少ないと、スタイリストにあなたの好みが伝わりにくく、好みのファッションも届きにくくなります。
ある程度はこちらから情報を提供することも大切です。
聞いたことが無いブランド
エアークローゼットが東洋経済で記事になっていたそうな。
エアクロは、ブランドがイマイチだけど、何度か借りてると服のセレクトがよくなるからわたしはファッションレンタルの中では好きだわ。https://t.co/eDr1mhvAMK— meg (@megmilkkkk) January 30, 2019
お取り扱いブランドが300近くあるので、もちろん中には自分が聞いたことのないブランドもあります。
中には百貨店からレンタルに移行したブランドもあるので、店頭で見ることがなく馴染みのないブランドも届くことがあるでしょう。
どのお洋服もブランド服に変わりはありませんが、知っているブランド以外を受けつけない主義の人には、エアクロのサービスは向かないかもしれません。
同じブランドばかり
振り替えれば #エアークローゼット も同じブランドものばかり届くので、そこで買えばいいのでは?と調べてみると、一般販売はしていない模様。
逆に、一般販売しているブランドの服に当たらないのですが…
百貨店ブランドはどこにいったの…?
— きなこ@プチプラアイテムブロガー (@kina0ko0) December 5, 2019
エアークローゼットでは、限定ブランドのお取り扱いが多くなっているため、同じブランドが届くこともあります。
「毎回毎回」同じということはありませんが、ブランドが少しも被らないで欲しいと願っている人には「またこのブランド?」と、思われることもあるでしょう。
服のデザイン中心に考える人には問題ありませんが、ブランド中心で服を選びたい人には、同じブランドが届く印象にとらわれることもあります。
良い口コミ
先に悪い口コミをご紹介しましたが、エアークローゼットは断然良い口コミの方が目立ちます。
だからこそ、ここまでサービスが拡大できたのでしょう。
特に多くのユーザーから書かれる、良い口コミをご紹介します。
普段着れない高級そうなブランド
エアクロは、百貨店ブランドが多いのか?とにかく体のラインが出ない服が多い。
私では買えない価格帯の服だから、なんだか着るのが嬉しい。
なんとなく着心地もいい気がする。
— ひのきは100年待つ (@9YkHUxBu8ldrlo8) February 14, 2020
エアークローゼットではブランド服しか扱っていないため、届くお洋服は上質なものばかりです。
全身3万円~4万円のコーディネートを楽しめるので、質に関してはユーザから良い口コミが多く見られます。
「普段買わないブランド服が着られて満足!」
「自分の持っている普段着よりも高見えするので、ファッションに自信がつきます」という声も多く聞かれます。
レギュラー会員なら借り放題
レギュラー会員なら、月額9,800円でお洋服が借り放題なのも評判が高い秘訣です。
もし届いた服が気に入らなかったら、すぐに返品して新しいものを届けてもらえます。
月にたくさんのコーディネートを楽しみたい!
洗濯やアイロンがけがめんどくさい。
と感じている人からは、エアークローゼットは好評のようです。
色んなブランドを試せる
エアークローゼットならプロが選んだ服が送られるので、受け取って開けるだけ。自分では選ばないデザイン、ブランドの服を着られるので価値観の幅が広がる。返送するときに感想を送るので(必須ではないけど)強制的に服に対する自分の価値観に向き合える。#エアークローゼット #エアクロ #airCloset
— な ぎ さ っ と (@nagisatt) February 18, 2020
エアークローゼットの魅力は何といっても、たくさんのブランド服がお手頃価格でレンタルできる点ですよね。
このポイントを高く評価するユーザーが多いようです。
自分で買うと1着1万円以上するようなブランド服が着られるので、「おしゃれが楽しくなった!」という口コミもたくさん目にします。
口コミまとめ
どんなサービスにも良い点と悪い点があります。
エアークローゼットの口コミにもあるとおり、同じブランドが届いたり、レンタルに移行して一般販売をしていない知らないブランドが届いたりすることはあります。
この点で少し、物足りなさを感じるユーザもいることでしょう。
ただ実際に利用した人の口コミは、良い内容の方が圧倒的に多いです。
高級で着こなしやすいシンプルなブランド服を、お手頃価格でたくさん借りられるので満足度も高いでしょう。
ファッションへのこだわりの強い人は自分で、選んだ方が良いかもしれません。
反対に、気軽に上質なファッションを楽しみたい女子には、エアクロはおすすめです!
\初月会費から3,000円引き!/
⇓ 招待コード「p94pF」を入力♪ ⇓
エアークローゼット(airCloset)の年代別におすすめな人・ブランドは?
エアークローゼットではお客様の体型サイズや年齢、使用シーン、お好みに合わせたスタイルを選んでくれます。
どんな方にもおすすめのレンタルサービスですが、各年代別に特におすすめな人の特徴を紹介します。
合わせて、エアークローゼットで取り扱っているブランドの中から、年代に合わせたおすすめのブランドもご紹介していきます!
20代こんな人におすすめ
エアクロ試してみることにしました。
だって自分で買う服は可愛い服が良いし、コンサバ系のブランドよくわからないから。
使える服とどきますよーに。
— mari (@_m_a_r_i_j_) September 4, 2018
- 普段使いやオフィス用ファッションを求めている女性
- 若いファッションからお姉さん系ファッションへの切り替えに悩む方
- 日常遣いやデート服を探している方
20代はオフィスカジュアルの服装に悩む女性も多く、自分で毎日考えるのはなかなか面倒なところですよね。
加えて20代女性の見た目の変化は大きいので、ファッションの切り替えに悩む方も少なくありません。
エアークローゼットならスタイリストがコーデを考えてくれるので、オフィスカジュアルのルールを守りつつ、大人女性らしいファッションを提案してくれます。
会社ではもちろんのこと、日常遣いやデート服としても重宝できるでしょう。
20代女性におすすめのブランドはROPE PICNIC(ロペピクニック)、Rew de Rew(ルゥデルゥ)、URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)です。
大人女性らしいきれい目ブランドで、ワンランク上のおしゃれを叶えてくれます。
30代こんな人におすすめ
- 忙しくてもトレンドファッションを楽しみたい人
- 主婦業と仕事の両立で忙しいワーママ
30代女性になると会社で任される仕事が増えたり、主婦業と両立して忙しい日々を送るワーキングママワンさんも多いですよね。
仕事に家事に育児にと慌ただしい毎日の中でも生活感満載なファッションではなく、できればおしゃれなトレンドファッションも楽しみたいと思う人も多いです。
そんな30代女性に、レアークローゼットのファッションレンタルサービスはとてもおすすめです。
自分で服を選んだり、洗濯したり、アイロンがけする必要がないので、届いてすぐ着るだけなので忙しい毎日でも、気軽におしゃれなお出かけ服を手に入れられます。
30代女性におすすめのブランドはSHIPS(シップス)、UNTITLED(アンタイトル)、UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)です。
上質な生地を使用した、シンプルで着こなしやすいファッションを扱うブランドで、上品な大人のおしゃれを叶えてくれます。
40代こんな人におすすめ
- 同じ雰囲気の服装ばかりでマンネリ化している人
- きれい目のオシャレ着がない人
- 新しいオシャレを楽しみたい人
40代女性になると、自分に合ったファッションを選べるようになっていますが、同じブランド・雰囲気の服装ばかりでマンネリ化している人も多いのではないでしょうか?
中には子育てで慌ただしかった30代を超え、ファッションの楽しみ方を忘れ、ワードローブにおしゃれ着がほとんどない状態という人もいますよね。
新しいおしゃれを楽しみたい、普段着よりもきれい目のお洋服をもう一度着たい!そんな40代女性の願いをエアークローゼットが叶えてくれます。
エアークローゼットはブランド服しかないので、ファストファッションに抵抗のある40代女性でも安心ですよ。
40代女性におすすめのブランドは自由区、23区、INED(イネド)です。
シンプルエレガントお洋服を取り扱うブランドで、きれいで上品な大人ミセスのおしゃれを叶えてくれます。
まとめ
エアークローゼットは300種類のブランドを10万着以上お取り扱いしているので、いろんなファッションを試せます。
自分で選べないことがデメリットのように聞こえがちですが、自分の好みを伝え、プロのスタイリストにコーディネートいただけるので、自分で選ぶよりもおしゃれを楽しめます。
お取り扱いブランドの公表はありませんが、だいたい1着1万円前後、3着で3~4万円するようなアイテムが中心なので、安いブランドが届く心配はありません。
ブランド名がわからないお洋服も、お問い合わせをすればしっかりと答えてもらえます。
エアークローゼットを利用することで、洋服に悩む手間や洗濯、アイロンがけの時間短縮にもなりますよ。
忙しい20代~40代の女性には嬉しいですね。
オフィスカジュアルにも、普段のおしゃれ着としても使えるブランド洋服ばかりなので、きっと何度もレンタルすることが楽しくなります。
レギュラー会員は9,800円(税抜)で借り放題だし、万が一サービスに不満を感じても1ヵ月間満足保証を利用して返金をしてもらえます。
気軽に利用を始められるので、ぜひエアークローゼットを試してみてください。
⇓ 招待コード「p94pF」を入力♪ ⇓

コメントを残す