エアークローゼット(airCloset)では洋服のファッションレンタルサービスでは初の「満足保証」という返金保証があります!
洋服をレンタルできるエアークローゼットですが、初めて利用する方にとっては
「自分と合わなかったらどうしよう」
「もし全然使えなかった場合、返金はできるの?」
という不安を抱えている方も多いと思います。
しかし、返金保証があるので、新規会員登録時に限り1ヶ月以内の解約であれば返金されます。
もしサービスが自分と合わなかった場合でも、エアークローゼットを不安なく利用出来るので安心できますね。
この記事では、エアークローゼットで満足保証が適用される条件、返金時の注意点や手順を詳しく解説します!
初めてエアークローゼットを利用される方は参考にしてくださいね。
\今なら初月会費から3,000円引き!/
⇓ 招待コード「p94pF」を入力! ⇓
1.エアークローゼットの満足保証について
2.満足保証の適用条件
3.満足保証の申請方法
エアークローゼットの返金制度【満足保証】
エアークローゼットの満足保証は、2018年2月よりスタートしたサービス。
ファッションレンタルサービスの業界では初の返金制度として注目されています。
満足保証について
満足保証は簡単に言うと、エアークローゼット初心者さんのためのお試しシステムのようなもの。
新規でエアークローゼットに登録しサービスに満足できなかった場合、初月の会費を返金してくれるという保証です。
返送料も返金対象です。
対象者 | 新規でエアークローゼットに登録した人 |
対象のプラン | レギュラープラン |
期間 | 登録より1ヵ月以内 |
エアークローゼットは自分で服を選ぶのではなく、スタイリストに服のチョイスからおまかせするシステム。
なので「自分のセンスに合ったものが来るかどうか?」という心配は初めてのかたにはつきものです。
また、コーディネートのセンスだけでなく、アイテムの品質の心配など満足したサービスが受けられるのかが気になる人も多いのではないでしょうか。
そんな方でも安心して利用できるためのサービスが、満足保証なのです。
招待コードを使えば安く始められることに加えてこの満足保証があるというのは、サービスに自信があるからですね。
口コミ
#エアークローゼット かなり気に入ってしまいました。しかも全額返金補償があるのでお試しのハードルがすごく低いことに気がついてしまいました。迷ってる人は試してほしいなあ https://t.co/dBcKNObrbi
— うにこ❧ (@Uni64) February 26, 2018
エアークローゼット、満足保証開始!
初めて利用して、気に入らなかったら、全額返金してくれるってすごい!#エアークローゼット#エアクロ— ねこたん?ファッションレンタル5社併用中 (@nekotan_airlove) February 24, 2018
エアークローゼットの満足保証サービスがあることは案外知られていないのですが、初めて利用する方は絶対知っておいたほうがいいシステムですね。
中には自分には合わなかったという人もいますが、満足保証があることで試せるというのはいいですよね!
好評の口コミが多数見られました。
満足保証の適用条件:返金対応はレギュラー会員だけ?!
エアークローゼットの満足保証は新規会員にとって使えるサービスですが、実は適用にはいくつか条件があります。
満足保証適用の条件
- エアクロの利用が初めて(再入会は適用外)
- レギュラー会員であること
- クレジットカード決済を選択している
- 「今回のアイテム」に感想の記入が済んでいる
- 初月に2回以上エアクロのレンタルを受け取っている
- 月額会員の登録日から1ヶ月以内に解約申請している
エアクロの満足保証を受けるためには、以上の条件を全て満たしている必要があります。
満足保証はエアクロが全く初めての方を対象としたサービスなので、以前会員だったけど退会し再入会した、というようなパターンは当てはまりません。
また会員タイプがレギュラー会員であること、クレジット払いを設定していることなども条件なので注意が必要。
さらにサイト上の「今回のアイテム」の画面では、借りたアイテムに対して感想を記入できるようになっています。
この感想をきちんと記入していることも返金の条件。
感想をしっかり記入しスタイリストにフィードバックを行ったけど、それでも満足できなかった場合に限り返金が可能ということですね。
登録をして1ヵ月以上経ってしまうと次回の決済になるので返金対象ではなくなります。
2回以上の受け取り、1ヶ月以内の申請など期限や回数にも気を付けましょう。
エアークローゼットの返金(満足保証)手続き手順
エアークローゼットの実際の返金手順も詳しくご紹介します!
エアクロを解約→返金手続き
まずはエアクロの月額会員解約〜返金申請の手順です。
- レギュラープランを解約する
- 満足保証を申し込む
- クレジットカードの登録先口座へ返金される
【レギュラープランを解約する】
・会員サイトにログインし、ユーザー情報ページへアクセスして月額会員解約申請を押す
・解約手続きの完了後、レンタルしているアイテムを記載されている返却期限までに返す
解約方法については詳しくこちらの記事に記載しているので参考にしてください。
【満足保証を申し込む】
・解約手続きを進めると「満足保証の適用を希望しますか?」とでてくるので【希望する】を選択する
・満足保証の申し込み後、メールが届く

【クレジットカードの登録先口座へ返金される】
・返金分(月額会費と送料)は一度カード会社から予定通り引き落とされる
・その請求日から2~3か月後に登録先口座へ返金される
返金(満足保証)を申請する際の注意
エアークローゼットの満足保証はエアクロ初心者には嬉しいサービス。
しかし利用には以下のように注意すべき点もあります。
本当に満足できなかった場合のみ利用する
エアークローゼットの満足保証は、初月に必ず1度以上アイテムの交換を行っていることが適用条件のひとつです。
これはつまり「商品の交換・スタイリストへのフィードバックを行ったけど、どうしても満足できなかった」という場合のみ満足保証の対象であるということ。
初めから返金をアテにして入会するような利用の仕方は、おすすめできません。
解約手続きに日数がかかる
エアークローゼットの解約手続きは、画面上で申請処理した段階ではまだ完了していません。
解約手続きには約7日間かかり、手続きが完了したら「解約手続き完了」のお知らせメールが届きます。
申請してすぐに完了するわけではないことも覚えておきましょう。
決済日に注意
エアークローゼットの決済は1ヶ月ごと。
これは月末など一律の日付ではなく、自分が登録した日から1ヶ月後が次の決済日となります。
なので解約する場合は自分の次の決済日を確認することも重要。
満足保証を受けるには次月決済日の前日までに解約申請を行い、手続き完了までにレンタルアイテムを返却しなくてはなりません。
次月の決済が確定してしまうと、次月分が請求されるだけではなく満足保証の適用外となってしまうので注意が必要です。
満足保証でカバーされるのは全額ではない
エアークローゼットの満足保証で返金対象となるのは、月会費及び返送料のみです。
オプションを利用したりしてかかった金額は対象外。
必ずしも払った全額が返金されるわけではありません。
エアークローゼット(エアクロ)のサポートから丁寧な返事が来た。利用できなかった期間は返金してもらえるとのことで良かった!
— Reiko Kondo (@reikon) December 15, 2019
こちらは実際に返金を受けた方。
返金について不安な時は、サポートに相談するのが良さそうですね。
返金対応は買取商品も適応される?エアクロに聞いてみた
エアークローゼットでは、気に入った商品をそのまま購入することが可能です。
ではそんな買取商品に関しても返金対応はあるのでしょうか?
実際にエアクロに問い合わせてみました!
買取商品の返金対応は?
エアクロでの買取商品についての返金は、商品の状態・購入時の状況などにより都度対応は異なるのではっきりとした答えはわかりませんが、状況によっては返金対応が可能な場合もあります。
過去にレンタルしたアイテムを買い取りしたときに返金したくなることがある理由は下記のようなものです。
「過去レンタル商品」の中から該当の商品を選び購入手続きをしたときにはすでにクリーニングされ、別のユーザーのもとに届いていることもあります。
返却後に他の人のもとを渡って戻って来る場合、その間に以前より劣化してしまっていることも。
他ユーザーにレンタルされたことによりニオイがついたり、毛玉が増える、生地が傷むなどしてしまう可能性もあるんです。
そういった状態に買い取ってから気付いた場合、返金してもらえるのかどうか気になる人も多いのではないでしょうか。
通常、例えば「セカンドストリート」のような古着屋さんで中古の服を買う場合は返品不可のことが多いです。
エアクロではどんな対応をしてもらえるのか、お客様サポートに問い合わせてみました。

結果、上記のような返答が。
どうやらエアクロでは、商品が到着してから3日以内の問い合わせという縛りがあるようですね。
お客様サポートに問い合わせた内容は確実な情報といえるので、期日は守ることが返金に重要です。
買取商品に不具合があったらどうする?
買取商品の返金は状況により対応が異なるとのことでしたが、万一商品にひどい傷みなどの不具合があった場合はどうでしょうか。
不具合で使えないような場合の対応についてもエアクロに問い合わせてみました。
結果エアクロからの返答は
- 汚破損品に関しては連絡をもらえれば順次対応する
- 到着から3日以内の連絡が必要
とのことでした。
しかしながら具体的な返金などの対応策については、やはり状況によりけりなのか明記はされていません。
なのでこちらも、3日以内に連絡すれば相談の末で、状況に合った対応をしてくれるということのようです。
残念だった #エアークローゼット 17回目の初期不良(ホックとれかけ)は、アプリから不具合連絡(土曜)→月曜日に返信分の送料は負担でOKの謝罪メールをいただいたので返却しました。
今日到着確認が出来たそうなので、次を楽しみに待ってます?
返事も早いのでさすがエアクロさんでした✨ pic.twitter.com/6wGvCdw8tt— きなこ@ブログはお休み中 (@kina0ko0) January 15, 2020
こちらはレンタル時の不具合を経験した方の口コミ。
買取商品でなくても、初期不良だということが明らかな場合には無料で交換対応をしてくれそうですね。
不具合があっても対応が親切なので安心できます。
まとめ
エアークローゼットは満足保証という新規会員に嬉しいサービスがあり、万一合わなかった時は返金が可能です。
ただ返金にはいくつか条件もあるので、必ずできるというわけではありません。
あくまで、満足保証はどうしても合わなかった方向けの返金システムということですね。
とはいえ初めてエアクロを利用する方なら知っておいて損はありません。
正しい条件や仕組みをチェックして、エアクロを初めて利用する時に役立ててください!
⇓ 招待コード「p94pF」を入力! ⇓

コメントを残す