エアークローゼットで洋服をレンタルした際、「この服可愛い!」「気に入ったから返したくない!」ということもありますよね。
そんなときは、お気に入りの洋服を自分のものにしちゃいましょう!
エアクロではレンタルアイテムを購入することができますし、クーポンやポイントを利用すれば、さらにお得に購入も可能。
しかし、エアクロでの洋服買取は、ファッションレンタルサービスだからこその注意点もあります。
そこで今回は、エアクロでのお得な買取方法や買取時に注意すべきことを詳しく紹介します。
記事内のポイントをしっかりと押さえておくと、エアクロの買取を「上手く」「お得に」活用できるようになりますよ!
\今なら初月会費から3,000円引き!/
⇓ 招待コード「p94pF」を入力! ⇓
1.エアークローゼットでの買取方法
2.お得に買取する仕方
3.買取の際の注意点
エアークローゼットではレンタル商品の買取が可能
エアークローゼットはレンタルがメインですが、気に入った洋服があれば買取ることもできます。
「これイイ!」と思った服がどこででも売っているわけではありませんから、手放したくなかったらぜひ買い取っちゃいましょう!
エアクロで洋服を買取したユーザーは案外多い!
エアクロでレンタルをした洋服が気に入って買取を決めた人って案外多いんです!
それには以下のような理由が考えられます。
- 思った以上に着心地が良く、動きやすかった
- 思っていた以上に、自分に似合う服が届いた
- 「自分のコーデには欠かせない」と思える服が届いた
- お店まで出かけて行って選ぶ手間が省けて便利
エアクロのレンタルにもメリットを感じていて、さらに買取にも同じようにメリットを感じる人がかなりいると考えられます。
「店頭だったら多分買わなかったけれど、レンタルしてみたから買おうと決めた」という人も多いでしょうね!
そしてまた、「買いたくなるような服をエアクロが届けてくれている」という事実もあるのでしょう。
エアクロは本当に多くの女性の心をつかんでいるのかもしれません。
ということで、ここから服の買取をした人の声をいくつか紹介していきます。
#エアークローゼット 13回目を今日来てみました☺️
スカートは丈が短く膝丈になってしまったので、せっかくのフレアがただのぽっちゃりさん状態だったので試着のみとしましたが、ブラウスが最高だったので20%の内に購入❗️ウエスト幅が短く張りのある素材のフレアスカートは、とにかくお腹が膨れる…? pic.twitter.com/OQIq360tLW
— きなこ@プチプラアイテムで生きるアラサー (@kina0ko0) November 14, 2019
試着をしてから20%オフで買えるのはやはりいいですね。
お店での試着と、実際に自分の洋服と合わせて着る試着は全然ちがいます。
ちなみに、エアークローゼットで借りた服をその買取すると、中古ワンピースで6000円くらい。ものによるけど、中古のため定価よりは安い。期間限定の割引があるので、そこから2000円割引で4000円くらいです。
— まーちゃん (@michary5) October 29, 2018
中古ワンピースで6000円は安くはないですが、割引をうまく使いながら買うと安く購入することができますね!
今回のエアークローゼットはまあまあ当たりだったので、クリアランスセールで半額のコートを2枚買って、さらに10%OFFだったのでアクセサリー買ったけどコート1枚分くらいで、ここ数年乗り切られるお買い物を。#プライスレス
— kaosan23 (@kaosan2323) January 19, 2020
半額や割引がたくさんあるのも特徴の1つです。
割引を上手に使って、普段よりも安くで使えるものを買えることがいいという声が他にも多数見られています。
ついに悩んだ末に、エアークローゼットでスカートを購入。
クーポンやら色々使って、会員価格9,000円を7,100円で購入しました❗️知らないブランドだし、そもそもブランド名で検索しても、もう夏物しか売ってなかったので満足です。
アラサーだし、上品目なスタイルを増やしたいところ? pic.twitter.com/BDU2vsdF4R
— もなか (@mo1na5c1a4) June 10, 2019
ファッションが人とかぶらないので、お店で売っていない気に入った洋服を買えるのも、メリットの1つですね!!
エアクロのチョイスが急に神になったので買ってしまう
1日着て着心地チェックしたあとでの購入だから失敗がないのはとてもよい買い物でありがたみ
ただ買いすぎてレンタルの意味…ってなってる#エアークローゼット#エアクロ— えびミワ@パーソナルトレーニングで-15kg痩せた話。 (@Miiwamii) October 27, 2019
買いすぎるほど、エアクロから送られてくる服の好みが回を増すごとに合ってきているということですね!!
口コミのまとめ
上記のような良い口コミが全体的にとても多いのが特徴ですが、買えるアイテムは全て中古なのでその理解は必要になるでしょう。
「高い」と感じる口コミもありましたが、高級ラインのブランドの扱いも多いのがエアクロの特徴です!
普段から高級ラインを購入している人からしたら安いと感じますがそうでない人からしたら高く感じるアイテムもあるでしょう。
エアクロで買取をした人は案外多いとお伝えしましたが、その「案外」がどの程度なのかというと・・・。
2019年7月のエアークローゼットの調べによると「エアクロ利用者の約3人に2人が月に1回は1着を購入!」だとのこと。
約3人に2人ということは半分以上ですから、かなりの割合の人が買取(購入)をしていると言えます。
多くのエアクロユーザーは、レンタルした上に買取もできる点にとても大きなメリットを感じているのでしょうね♪
試着してから購入できるのはメリット
「実際に普段着てみてから購入するかどうかを決められる」ことは、エアクロの非常に大きなメリットです!
通常、洋服を買う前にできる試着は、せいぜい店舗の試着室でのみ。
ですがエアクロなら、何日も着てみてから購入できる「ぜいたくな試着」が可能です。
その「試着」ではいろいろなことが試せます。
- かなり吟味できるので買い物の失敗が少ない
- 丸1日(以上)見てみた着心地・動きやすさなどを実感できる
- 自分の生活にその服が本当に合うか見れる
- サイズ感が自分にピッタリかわかる
- 手持ちの服とのコーデのしやすさをゆっくり確認できる
- 洗濯の手間などを実際に感じられる
- これからも着続けようと思うかが本当にわかる
- エアクロ限定ブランドもあるのでここでしか買えないものもある
上に示したようなことが購入前に十分に試せるのはとっても嬉しいですよね!
このおかげで、服を買った後で「失敗した!」「買わなきゃよかった」となることはほぼ避けられます。
何回か着てみた
↓
気に入った
↓
購入した
この流れがあるなら本当に納得してから購入することができますよね。
通常なら購入してからでしかわからないことも、購入前にいろいろチェックできるのは、レンタルだからこそ!
エアクロなら思う存分試着ができるということです♪
エアークローゼット洋服の買取方法
エアークローゼットでの洋服の具体的な買取方法を解説します。
難しいシステムはありませんので、買取が初めてでもまったく大丈夫ですよ^^
手元にある商品の買取なら返却不要!
すでにレンタル中で手元にある服を買取したいなら、その服だけ返却せずに買取ることができます。
手元の服を買取できるのは、
- ライトプラン
- レギュラープラン
- プラスサイズプラン
のすべてのプランです。
では、購入手順を解説します。
マイページにログイン>今回のアイテムを見る
と進むと、今回レンタルしたアイテムを見ることができます。

購入したい服の画面を下にスクロールすると「購入手続きに進む」ボタンがありますので、クリック。
ポイントやクーポンの入力画面に変わりますので、ポイント・クーポンがあれば選択。

画面を下へスクロールし、購入金額を確認してOKであれば「購入する」のボタンを押して完了。
その後、エアークローゼットから「購入処理完了のお知らせ」のメールが届きます。
レンタル中の洋服の買取時の注意
- すべてのプランで適用
- 買取した場合、返却するのは買取アイテム以外だけでOK
- レンタル中の3着すべてを買取した場合、返却の必要はなし
- レンタル中の3着を買取したら、翌日には異なる3着が発送される(ライトプランでも月に2回服が届くことも)
過去にレンタルした返却済の洋服を購入するなら
エアクロでは、どのプランでも過去にレンタルした返却済みの洋服も購入することができます。
過去にレンタルするものを購入する場合は条件もあるので、なるべく手元にあるときに購入しておくのがおすすめです!
しかし、後でやっぱり欲しくなることもありますよね。
それでは、過去アイテム購入手順を解説します。
マイページにログイン>「今回のアイテムを見る」の下にある「過去のアイテム」
と進むと、過去にレンタルした服を見ることができます(このとき、過去アイテムが売り切れている場合もあるので、詳しくは記事の後半で解説します)。
その後は購入したい服を選び、「レンタル中の服の場合と同じ手順」で「購入する」のボタンから手続きを進めてください。
完了後に、選んだ服が送られてきます。
過去アイテムを購入する際の注意
- すでに返却されている服なので、別途500円の送料が必要
- レンタル中・売り切れの場合がある
エアークローゼットでお得に買取する方法
エアークローゼットで買取をする際の「よりお得な方法」を紹介します。
少しでも節約できたら、その分のお金をまた別の買取やおしゃれのために使えますからね!
初めてのお買い物クーポン
「はじめてのお買い物クーポン」とは、
- エアクロ新規登録時に誰でももらえる
- レンタルアイテム購入時に、どれでも1点20%OFF
- 有効期限は新規登録日から1カ月間
- 1回のみ利用可
と、お得にお買い物ができる登録早々にもらえるクーポンです。
はじめてのお買い物クーポンの利用方法
はじめてのお買い物クーポンは、新規登録時に自動的についてきます。
アイテムの購入手続きの途中でクーポンの入力画面に進んだら、以下の写真のように「クーポンを利用するかしないかの選択画面が表示されます。
はじめてのお買い物クーポンをそのとき使うのであれば、使う方を選択し、次回にするなら「利用しない」を選択。
はじめてのお買い物クーポンの有効期限は1カ月ですので、期限を過ぎないように注意してください!
ポイントを利用してお得に購入
エアクロでは、アイテム購入の際に利用できるポイントがあります。
ポイントは2種類
- 通常ポイント:アイテム購入・月額会員継続・キャンペーンなどでGET
- 期間限定ポイント:キャンペーン・期間限定プレゼントなどでGET
ポイントの使い方
アイテム購入時に「1pt=1円」として使えます。
アイテム購入時の画面でポイントを利用するかどうかの選択を行います。
ポイントの貯め方
- アイテム購入:購入代金の1%がポイント還元
- 月額会員契約・更新:50~100pt
期間限定ポイント
期間限定ポイントの例としては、
- 友だち紹介ポイント
- バースデークーポン(ポイント)
などが代表的ですが、その他にも不定期でキャンペーンが行われ、ポイントプレゼントがあります♪
ポイントに関する注意
- ポイント使用はアイテム購入に限る(月額会員の料金には使用不可)
- 期間限定ポイントは、期限が過ぎると無効
- ポイントの換金や他人への譲渡は不可
不定期開催!特別SALEを狙う
エアクロでお得に服を購入するには、不定期で開催される特別SALEを狙うという方法もあります。
特別SALEとは、通常よりも割引やポイントアップが実施される嬉しいチャンス♪
ただ、セールの開始日時・期間・内容は決まっていませんので、このチャンスを逃さないように、しっかりと情報を集めるようにしましょう!
エアクロの特別SALEの特徴と傾向
- 開催は不定期(毎週木曜日12:00から始まることが多い)
- ひと月に3~4回くらいは開催している
- 公式サイトでの告知はなくても、マイページ・メルマガにお知らせがある
- 開催期間は、数時間、1日、3日間、1週間などまちまち
- 価格値引きの場合は1,500円~2,000円OFFになることが多い
- 割引率は10~15%が多く、20%OFFはかなりお得
セール&キャンペーン例
- 3/3(火)~終了未定:アイテム1点購入ごとに次月会費1,000円割引キャンペーン
- 3/7(土)~3/15(日):アイテム全品20%OFF
ほんの数時間のピンポイントセールも開催されるようですので、マイページとメルマガでいち早くセール情報をキャッチしましょう!
キャッシュレス決済がお得
エアクロのアイテム購入の決済方法は2種類。
- キャッシュレス決済(クレジットカード)
- 請求書での後払い(コンビニ・銀行・郵便局)
この2つのうち、キャッシュレス決済だと料金の5%が還元されますが、後払いの方では還元はありません。
クレジットカードを持っているなら、間違いなくキャッシュレス決済をおススメします。
エアークローゼット:買取する際の注意点
エアークローゼットで買取をする際に「あらかじめ知っておくべきこと」「気をつけたいこと」を紹介します。
いくつかの注意点を知っておくことで、より納得してエアークローゼットを利用できるでしょう。
返却済みのものは必ず購入できるとは限らない
記事の中でもすでに少し触れましたが、買取の際に「返却済みの過去アイテムが必ず買えるとは限らない」ことは知っておいてください。
過去アイテムが手に入れられないケースは以下の通り。
- 他の人に貸し出し中
- すでに誰かに買取られてしまっている
- 返却後、他の会員による汚破損が酷く、エアクロ側で処分した
しかし、返却済のアイテムを欲しいと思ったなら、とにかく過去アイテムをチェック。
当然買える可能性だってあるわけですから。
ということで、過去アイテムを確認してみましょう。
ログイン>「今回のアイテムを見る」の下にある「過去のアイテム」をタップで、過去にレンタルした服が並んで表示されます。

各過去アイテムの中で、今購入可能なものの下には「購入手続きへ進む」のボタンが表示されますので、それを確認して手続きへと進んでください。

欲しいと思った過去アイテムを買えたら嬉しいですよね♪
レンタル中に気に入った服は「返却しないで買ってしまう方が良い」という考えた方が良いかもしれません。
誰かに買われてしまって後悔する自分が想像できるなら、やはり返却前の購入をおすすめします。
新品の商品を購入できるわけではない
当たり前ですが、エアクロでは「レンタルに出されている商品をそのまま購入する」ことになります。
つまり、「同型の新品が送られてくるわけではない」ことはわかっておいてくださいね。
新品ではない商品でも、レンタル中なら「今の状態」が目の前でわかりますから、何も問題はないでしょう。
しかし、返却済みの商品を購入する際は、自身がレンタルした時よりも劣化している可能性があります。
しかも、劣化の状態をしっかり確認するためには、もう一度レンタルしてみないとわかりません。
もし、いつでも「新品のような」服が買えることを期待してしまうと、ちょっとガックリしてしまうこともあるかも・・・です。
返却してからの時間(期間)が長いほど、劣化のリスクは高まるでしょう。
もしアイテムに不具合があった場合はサポートに問い合わせると何かしらの対応をしてもらえるので、そちらも活用してみてください。
レンタルした商品しか購入できない
エアクロで購入できるのは「一度でも手元に届いたことのあるアイテムのみ」です。
スタイルブック・アイテムブックなどで「かわいい!」と思った服を自由に注文(購入)できるわけではありません。
そうわかっているはずでも、いつの間にか「エアクロサイトにある服を買おう」と無意識に思い込んでいる女性は案外います。
確かに、たくさんある服を見ていたら、レンタルor購入は関係なしに「欲しい!」と思ってしまっていることもありますよね。
ただ、先ほどもお伝えした通り、エアクロではレンタルしたことがある服しか購入できません。
同じ型番・サイズ・カラーのみが購入できます。
ですので、気になる服を見つけたら、まずは真っ先にワンセレクトで指定してレンタルしてみてください。
中古品にしては割高という声も…
エアクロの洋服はレンタル品ですから、買取価格はもちろん新品よりは安いです。
しかし「中古品」という観点で捉えた場合には「割高・・・」という声があるのは事実。
エアクロの服の価格についての、いくつかの評判を紹介します。
エアークローゼットの服が購入できるんだけど、中古の洋服を7000円とかで買うって高すぎない??!!
— 浅井レム@論駁 (@sakurakoatan) January 16, 2020
好みの問題なのだと思うけど、エアークローゼットさん、デザインもラインも旬物を投入してくれるけど、素材は…ZAR○クラスのメーカーを投入してくるなぁと。毎月のレンタル料を考えたら当たり前なんだけどね。『私はライトコースなので6千円台。買取もできるけど、買取金額は高いかな(個人の感想
— はるかjasmine (@HarukaJasmine2) May 21, 2017
結局、今回のairclosetは3着のうち 1着を二回だけ使用して返却。なお3着のうち2着は古着みたいな有様で、とても買取価格に見合うものではなかった。服の品質をキープすることはもちろん価格提示も見直さないと、これは恥ずかしいですよ。#aircloset #エアークローゼット
— eco✨ (@ekomirai8) February 20, 2016
エアクロは多くの女性に大人気である一方、買取価格に対して厳しい意見を持つ人も少なからずいるようです。
普段の洋服レンタル代に加えて購入しているので高額と感じてしまうのかもしれません。
ただ、クーポンやポイントを併用することで、表示価格よりも1,000円~2,000円以上は安く購入できます。
しかしながら、気に入らなければ最初から買わなければいいだけなのですが・・・。
「欲しい!」「でも高い!」という人は今後もゼロにはならないでしょうね。
まとめ
エアクロの服はあくまでレンタル品ではありますが、「普段使いしてみてから買える」というのは非常に大きなメリットです!
すごく気に入った新品の服を買っても「着てみたらイマイチ・・・」ということはどうしてもありますからね。
そして、「購入できるのはレンタルしたことがある服だけ」「イイと思ったら返却前に購入!」の2点はとくに大事ですよ^^
「気になったら借りて、気に入ったら買う」のシステムをフル活用して、日々のコーデを気軽に最大限に楽しんじゃいましょう!
- 過去アイテムを購入できるのはレギュラープランのみ
- 購入できるのは一度でもレンタルした服のみ
- 購入するなら返却前がおススメ(返却後は買えなくなるリスクあり!)
- お得に購入するなら、ポイント・クーポン・SALEを大活用!
⇓ 招待コード「p94pF」を入力! ⇓

コメントを残す