エアークローゼット(airCloset)でレンタルを考えてる!
だけど、洋服のサイズが合うか不安…。
そんな人もいるのではないでしょうか?
エアクロでは、サイズ選びの心配は不要です。
この記事を読めば完璧!
自分に合ったサイズの、自分好みのスタイリングに出会えます。
エアークローゼットのお洋服サイズについて、詳しく解説をしていきますね。
口コミやサイズの変更方法もまとめているので、ぜひご参考ください。
この記事でわかること
- エアークローゼットのサイズ展開
- エアークローゼット申し込み後のサイズ登録・変更の方法
- エアークローゼットでサイズが合わなかった場合の対策方法
招待コードを入力すると初月会費から3000円引きになります。

エアークローゼットのサイズ展開【S/M/L+プラスサイズ】
ネット上で服を購入する際は、試着できないことに不安を頂く人もいるのではないでしょうか?
自分の体型と、お洋服のサイズ感を比較して選べば、失敗は少ないです。
しかし、その選び方を器用にできる人は少ないでしょう。
エアクロの場合は、登録時に自分のサイズを記載するだけで、プロのスタイリストがあなたの体型にピッタリなものを選んでくれますよ。
エアクロではS~3Lまでのサイズ展開をしていますが、サイズによって選べるプランは異なります。
プラン別のお取り扱いサイズは下記のとおりです。
ライト・レギュラープラン | プラスサイズプラン |
---|---|
S(7号・36) | L(11号・40) |
M(9号・38) | 2L(13号・42) |
L(11号・40) | 3L(15号・44) |
月々9,800円(税別)でお洋服が借り放題なレギュラープランの場合、対応サイズはS~Lまでとなります。
現在はXSサイズも対応しています。
エアクロ進化してます。
月額制ファッションレンタル『airCloset』が、小柄な女性のサイズとバリエーションの悩みを解決する小さいサイズ(XS)の取り扱いをスタート! https://t.co/ttsb7P91fg @PRTIMES_JPより
— べ ー や ん (@ttnabe51) March 20, 2020
Lサイズ以上の場合は、2019年冬季よりスタートした「プラスサイズプラン」のご利用となります。
プラスサイズプランの料金は月額12,800円(税別)で、月に5着のブランド服がレンタル可能です。
大きいサイズ向けのサービスは、スタートしたばかりなので借り放題ではないですが、届いた5着は1ヶ月間使い放題となります。
今後もサービスが拡大して、借り放題になることに期待ですね。
エアークローゼットの洋服が着られる体型は?
エアークローゼットでは、独自の基準でお洋服の範囲を定義しています。
対応するサイズの幅が広いので、さまざまな体型・年齢・スタイルが変わった人に合ったお洋服が見つかりますよ!
対応しているサイズは、下記のとおりです。
項目 | 対応サイズ |
---|---|
身長 | 150~170cm |
バスト | 74~110cm |
アンダーバスト | 60~110cm |
カップ | A~Iカップ |
ウエスト | 57~91cm |
ヒップ | 78~110cm |
自分の体型が上記の範囲以内であれば、ピッタリ合うお洋服を見つけられます。
シルエットはゆったりめで体型が出にくいアイテムが多いです。
また対応サイズが幅広いので、体型の変化やマタニティ時期など、自分のサイズが変わっても心配はありません。
「ユーザー情報」からその時の自分のサイズを変更すれば、いつでもぴったりなお洋服が届けられますよ!
ただし自分のサイズ変化に気づかず、記載サイズをそのままにしておくと、サイズ感の合わないお洋服が届いてしまいます。
常に、正しいサイズ表記を心がけるようにしましょう。
また、表記されているサイズ以外の人でも、丈感についてリクエストするなどして利用しています。
サイズの登録方法や、登録後のサイズ変更の方法は、この記事の後半でご紹介します。
エアークローゼットのプラスサイズプランとは?
エアークローゼットでは大きいサイズ(L~3L)も取り扱っています。
プラスサイズプランの料金は12,800円(税抜)で毎月5着の洋服洋服が送られてきます。
他のファッションレンタルサービスで合うサイズがなくて利用をあきらめていた方も、エアークローゼットなら対応可能ですよ!
エアークローゼットを利用した感想【サイズに関して】
実際に私がエアークローゼットでレンタルした服装はこんな感じです。


トップス・ボトムスともにぴったりのサイズ感で感動しました!何度か洋服を交換していますが、今のところサイズ感はすべてぴったりです。
仮にサイズ感が合わなかった場合も、リクエストでその旨を伝えられるので次回以降は改善される可能性が高いと思います!
サイズに関してはそこまで神経質に考えなくても問題ないでしょう。
エアークローゼットのサイズに関する口コミを集めてみました!
【良い口コミ】
- サイズ感が合う洋服が届いたからスタイルアップできる
- ぽっちゃり体型にも合う洋服が届いて嬉しい
【悪い口コミ】
- 着られないことはないがサイズ感がいまいち
- 気に入ったデザインだったが大きくて似合わなかった
エアークローゼットから、158cm・Lサイズの私に届いたお洋服の着画像をまとめてみました!
18回分届いて着れなかったお洋服は5着だけ。
Lサイズだって、褒められるお洋服を着ることができるんだと実感してます?#エアークローゼットhttps://t.co/6bx5AuNFmS
— みきあや@からころゆるり (@mi_ki_aya) September 9, 2019
サイズ感が合う洋服を身につけると大き目サイズでも、おしゃれですよね!
11回目の #エアークローゼット ですが、めちゃめちゃオサレなコーデが届き、かつてないほどにフェミニンなレディとしてOL業を勤めてまりいました?
袖のレースが素敵だし、やはりサイズ感がとてもよきかな。
スタイリストさんすごいよ~\(^o^)/
スカートはINEDとコラボなんですって! pic.twitter.com/OWr0OmzPGL— きなこ@プチプラアイテムで生きるアラサー (@kina0ko0) October 15, 2019
サイズ感がいいと毎日の服をレンタルしたいですね。
わたしも仕事に着ていく服をレンタルしています。
エアークローゼットでサイズ登録する際の手順【3Step】
エアークローゼットでは、有料の月額会員に登録をする際に、自分の詳しいサイズを登録する欄があります。

S・M・Lのサイズ選び以外に、下記の詳細サイズも記載が必要です。
- 身長
- バストトップ
- ウエスト
- ヒップ
- 股下
これらのサイズを正確に測って記載をすることで、自分にぴったりなトップスやパンツ、スカートなどが届くようになります。
登録時はウエスト・ヒップ・股下について記載する欄はありませんが、登録後に追加で登録できます。

お洋服のサイズが違ったからと言って、交換することはできません。
そのためサイズ表記は間違いのないように、徹底的に詳細に記載をしましょう。
洋服サイズの登録手順をご紹介していくので、しっかりとチェックをしてください!
登録する際の手順
月額会員の登録手順は下記の3ステップとなります。
- 手順1:登録画面から登録を開始する
- 手順2:自分のサイズ登録を行う
- 手順3:詳細コメントを記入する
それぞれの手順に関して、詳しくご説明をしていきます。
手順1:登録画面から登録を開始する
トップ画面のメニューから「月額会員登録する」を選択してください。
選択をするとニックネームを登録する欄がでてきます。
このニックネームは、エアクロ内で何か投稿をした際に表示される、名前となります。
ひらがな、カタカナ、漢字などなんでも良いです!

手順2:自分のサイズ登録を行う
ニックネームを登録すると、次の画面で下記の記入欄がでてきます。
- 身長
- お洋服サイズ(トップス、パンツ、スカート、ワンピース、ブラ別)
- 特に気にしている箇所(二の腕、ウエスト、ヒップ、太ももなど)
- 服のフィット感へのこだわり
この画面で、詳細なサイズを書くのはもちろんのこと、コンプレックスだと思う部分に必ずチェックを入れましょう。
部位別に「太い・細い」「大きい・小さい」「筋肉質」などが選べます。
細かく設定をすることで、スタイリストにあなたの情報を、正確に教えることが可能です。
ぴったりとした服が苦手な人は「服のフィット感にこだわりはありますか?」の欄で「はい」を選択して下さい。
ここで「いいえ」を選んでしまうと、フィット感がスタイリスト任せとなります。
フィット感は5段階で選べます。
サイズを登録する画面は以上となります。
この画面の項目を全部埋めると、次は好みのスタイルやデザインを選ぶ画面に切り替わります。


手順3:詳細コメントを記入する
スタイルを選ぶ画面の一番下に、スタイリストに向けたコメント欄があります。
コメント欄には下記の2点が記入可能です。
- スタイリストに伝えたい悩み
- 初回のお洋服を着るイベントや希望するテーマ
あなたのことをスタイリストに伝えるために、この欄をしっかりとご記入ください。
例えば「妊娠中でゆったりサイズを希望」「大事な会議があるので、きちんと感のあるコーデを希望」などと書くことで、初回のアイテムがご希望に沿った内容で届けられます。
以上の項目の登録が終わると、住所やプラン選択画面に移り、全てを埋めることで登録が完了となります。
とても簡単なので、誰でも短時間で登録が可能ですよ!
エアークローゼットでサイズを変更する手順
「最近太り気味でサイズが変わってしまった」
「ダイエットをしたら胸が小さくなった」
「マタニティで自分のサイズがコロコロ変更する」
そんな場合でもエアクロなら安心です!
エアクロでは利用途中でも、登録サイズの変更が可能です。
洋服サイズの変更手順を、詳しくご紹介していきます。
サイズを変更する際の手順
途中で自分のサイズに変更が合った場合でも、下記の手順で簡単に登録サイズの変更が行えます。
- 手順1:メニューを選択
- 手順2:会員情報の確認・変更を選択
- 手順3:ユーザー情報を選択
- 手順4:サイズを変更する
パソコンからサイズ変更を行う場合は、下記の部分からお進みください。
アプリからサイズ変更を行う場合は、下記のボタンから進めます。
変更内容はサイズに限らず「NGファッション」も変更が可能です。
「二の腕のでるトップスはNG」「会社が厳しいので、華美なコーデはNG」など、サイズやコンプレックスに関わらず、自分のNG項目をスタイリストに伝えることができます。
次回から変更したサイズで対応してもらえます。
ただし、発送手続きの途中で変更はできません。
エアクロでは、いかに自分の情報をスタイリストに伝えられるかで、届くお洋服に違いがでます。
希望や好みに合ったきれいなお洋服を届けてもらいたい場合は、可能な限り自分の情報を提供するようにしましょう!
エアークローゼットでサイズが合わなかった際の対処方法
「届いたスカートがきつく、座ると丈が上がってしまう」
「ワンピースのサイズが大きすぎて、不格好に見えた」
など、しっかりと自分のサイズを登録したにもかかわらず、自分好みのサイズが来ないこともあります。
お洋服のサイズって単純に「入れば良い!」という物ではないですからね。
実際に来てみて、違和感を感じる場合もあるでしょう。
万が一レンタルしたお洋服のサイズが合わなかった場合の、対処方法をご紹介いたします!
感想で細かく伝える
エアクロではサイズが違った場合でも、システム上交換をすることができません。
レギュラー会員の場合は、返却をすれば次のお洋服が届きますが、1着だけサイズが合わなかった場合でも、届いたお洋服3着ともを返却することが必要となります。
また、破損などのエアクロ側に落ち度がある場合は返送料が無料になることもありますが、サイズが合わない等の返送料は通常通り自己負担の可能性が多いです。
「サイズが合わなかった!」を伝えたい場合は、お洋服を返却するタイミングで、レビューに書き込むことが可能です。
レビューを参考にスタイリストが次回のお洋服を選んでくれるので、気に入ったポイント、気に入らなかったポイント、サイズ感に関して詳しく感想を書きましょう。
より感想を細かく伝えることで、次回のお洋服がよりあなた好みに、よりジャストサイズで届けられる確率が上がります。
洋服を着て全身の写真を送る
エアークローゼットでは、スタイリストとチャットが行える機能もあります。
届いたお洋服のサイズが合わない場合、そのお洋服を着用した写真をチャットでスタイリストに送ってみましょう。
着用画像を使って雰囲気を伝えることで、次回から同じようなミスを防げます。
それだけでなく、写真を送ることでスタイリストにあなたの雰囲気が伝えられるので、より自分に合った服装を送ってくれるようになるメリットもありますよ!
困った際には、チャット機能を活用してみてください。
まとめ
エアークローゼットではS~3Lまでと、幅広いサイズのお洋服を取り扱っています。
自分のサイズ感に合ったものをレンタルできますが、申込時に記載した詳細サイズに誤りがあると、別のサイズが届いてしまうのでご注意ください。
届いたサイズが違った場合でも、交換はできません。
登録サイズの入力に誤りがないのに、届いたお洋服のサイズが違った場合はレビューでスタイリストに伝えましょう!
チャット機能を使えば着用画像も送れるので、よりあなたのサイズ感をスタイリストにわかりやすく伝えられますよ。
エアークローゼットで満足できる自分ぴったりのコーデと出会うには、とにかくスタイリストとのコミュニケーションが大事。
登録時の詳細サイズだけでなく、普段のレビューやチャット機能なども活用をしてみてください!
コメントを残す