エディストクローゼットを利用するうえで、まず最初に決めないといけないのが「どの料金プランにするか」です。
エディストクローゼットに用意されているのは4つのプラン。
一見すると4つとも契約期間以外にはあまり違いがないようにも見えますが、決してそんなことはありません。どのプランを選ぶかで得られるメリットはかなり違ってきますよ!
それぞれの特徴をしっかり理解しておくとプラン選びで失敗することなく、エディクロを最も快適に活用できるでしょう。
この記事では「エディクロの4つのプランの特徴」「おすすめプラン」「エディクロをお得に活用する方法」を詳しく紹介します。
あなたにピッタリなのはどのプランなのか、この後じっくりと見ていきましょう!
▼エディストクローゼットの口コミ評判を詳しくチェック
エディストクローゼット:プラン別料金表

エディストクローゼットには4つのプランがあります(各税抜)。
- トライアルプラン(1か月契約):9,200円
- レギュラープラン(3か月契約):8,600円
- ゴールドプラン (6か月契約):7,900円
- プラチナプラン (12か月契約) :7,600円
契約期間はプランによって1・3・6・12か月と幅がありますが、月額料金に関してはそれほど大きな差があるとはパッと見では感じないかもしれません。
しかし案外その中身には差があります。
ちなみに、編集部的のおすすめはレギュラープランかゴールドプランのどちらかです♪
4つのプランの中では、この2つがより気軽に充実してエディクロを利用しやすいのではと思います。
ただ、どのプランにもメリットはありますので、まずは次項目から各プランの特徴や料金について見ていきましょう!
エディストクローゼットの月額料金プランを詳しく
ファッションレンタルではとくに重要な「各プランの共通点」「そのプランにしかない特徴」「料金」を詳しく紹介します。
そのプランならではのお得な特典もたっぷりありますよ!
エディストクローゼット全プランの共通点

すべてのプランには以下のような4つの共通点があります。
- 往復送料無料
- クリーニング不要(洗濯可)
- 1か月4着(4万円相当)レンタル
- 取扱サイズはS/M
それぞれを詳しく解説していきますね。
往復送料無料

エディストクローゼットは洋服を「送ってもらう」と「送り返す」際の送料は完全無料です!
月額料金以外にかかる費用は一切ありませんので安心してください。
また、洋服が送られてくるときには専用の着払い伝票が同梱されてきますので、返送の手続きも楽々ですよ♪
ただし、以下のようなときは利用者が送料を負担することになります。
- 利用者の都合(責任)で、洋服の返品・交換が発生した場合
- 着払い伝票を失くしてしまった場合
- 洋服を月のセットごとではなく、各アイテムごとに何回かに分けて返送する場合
- 利用者が自身の送り先住所を間違えて登録してしまい、配送できなかったものが際はいそうになった場合
クリーニング不要(洗濯可)
服をレンタルした場合は「クリーニングして返さなきゃいけない?」と考える方もいるでしょう。
しかし、エディストクローゼットでは自身でのクリーニングは不要。
レンタル終了時には、着用したアイテムはそのまま返却用の袋に入れて返送すればOKです。
その後、クリーニングはレンタルする側のエディクロがしてくれますから安心してください(送られてくる洋服はもちろんクリーニング済み)。
ただ、レンタル中に汚してしまった等で自分で洗濯したりクリーニングに出したりは自由です。その場合は以下の点に注意してください。
- 自分でクリーニングに出した際の費用は実費
- 自分で洗濯する場合は、各アイテムの商品タグに表示された洗濯方法で行うこと(洗濯機での洗濯が不可のアイテムもあります)
- 洗濯のルールを守らなかったためにアイテムを傷めてしまった場合は、弁償金が発生することがある
▼エディストクローゼットの洗濯・クリーニングについて詳しくチェック
1か月4着のレンタル(4万円相当)

エディクロから届くアイテムは毎月4着。
それらアイテムの元々の価格は、トータルでおおよそ4万円相当。トレンドや季節感もしっかりと押さえられた、おしゃれで使いやすいラインナップばかりです♪
同じような洋服を自分で購入しようと思ったら、お財布とかなり相談する人が多いのではないでしょうか。
しかしエディクロで服をレンタルすれば、4万円相当の洋服を1カ月7,000円台からコーディネートできます。
アイテムは毎月変わりますし、自宅にずっと保管する必要もなし。
レンタル可能取扱サイズはS/M
ファッションレンタルで気になるのは取り扱いサイズ。
エディクロではSサイズ・Mサイズ・フリーサイズが用意されています。
ただ、なるべく多くの人がレンタルしやすいように、Sサイズ表記のものはS~M、Mサイズ表記のものはM~Lのサイズ感になっています。
フリーサイズのものは、標準体型の成人女性ならばほとんどの方にフィットするでしょう。
ではここから先は、4つのプランそれぞれの特徴を紹介していきますね。
▼エディストクローゼットのサイズについて詳しくチェック
トライアルプランの特徴

契約期間 | 1か月 |
月額料金(税抜) | 9,200円 |
毎月届くアイテム数 | 4 |
セットを選べるか | × |
ポイント還元(WEBストアでの買い物時) | 1% |
契約更新時のポイント特典 | – |
ボーナスポイント | – |
トライアルプランは「とにかく1回エディストクローゼットを試してみたい」という方におすすめです。
1か月で4着の洋服レンタル体験ができます。
トライアルプランでは、最初のひと月目だけエディクロが用意した「お試しコーデセット(トップス×2 ボトムス×2)」の中から好きなセットを選ぶことができます。
ただ、トライアルプランをもう1か月続けてみようと更新した場合、2か月目からは好きなセットの選択はできず、エディクロで自動的に選ばれた「おまかせセット」が届けられるようになります。
レギュラープランの特徴

契約期間 | 3か月 |
月額料金(税抜) | 8,600円 |
毎月届くアイテム数 | 4 |
セットを選べるか | ○ |
ポイント還元(WEBストアでの買い物時) | 2% |
契約更新時のポイント特典 | 1000pt |
ボーナスポイント | – |
レギュラープランからはトライアルプランでは「×」だった「セットの選択」が可能になります。
セットにはプロのスタイリストさんがセレクトした「トップス×2 ボトムス×2(ワンピースとの組み合わせも)」もありますし、お好きなアイテムを1点1点自分選ぶことができる「カスタムセット」もあります♪
契約期間も3カ月と短めですから、ワンシーズンだけの気軽なお試しにもOK。
また、これもトライアルプランにはなかった「契約更新時のポイント特典」として、レギュラープランなら1,000pt(1000円分)もらえます。
ちなみにこのポイントの使い道は以下の通り。
- WEBストアでのショッピング(洋服の他アクセサリーやバッグもあり)
- アイテム(レンタル商品)との交換
- 月額料金の支払い
※送料にはポイントを充てることはできません。
ゴールドプランの特徴

契約期間 | 6か月 |
月額料金(税抜) | 7,900円 |
毎月届くアイテム数 | 4 |
セットを選べるか | ○ |
ポイント還元(WEBストアでの買い物時) | 3% |
契約更新時のポイント特典 | 2000pt |
ボーナスポイント | あり(3000pt) |
ゴールドプランでもレギュラープランと同じくセットを選ぶことができる他、契約更新時のポイント特典は2000ptです。
また、ゴールド・プラチナの2つのプランの方のみ、毎年3月・9月にボーナスポイントがもらえます。
そのポイント数は3000pt!
このポイントも、アイテム購入、月額料金の支払い、WEBストアショッピングに使えて便利&お得ですよ♪
プラチナプランの特徴

契約期間 | 12か月 |
月額料金(税抜) | 7,600円 |
毎月届くアイテム数 | 4 |
セットを選べるか | ○ |
ポイント還元(WEBストアでの買い物時) | 5% |
契約更新時のポイント特典 | 4000pt |
ボーナスポイント | あり(3000pt) |
プラチナプランは月額料金が7,600円と、プランの中では最も低価格になります。。
セットの選択もでき、契約更新時のポイント特典やボーナスポイントはゴールドプランと同じです。
WEBストア利用の際のポイント還元5%もかなりお得♪
契約期間はプランの中では最も長い12か月ですので「エディクロを日々の定番コーデにしたい!」という方には特におすすめですね!
\ 今なら初月無料キャンペーン中!/
エディクロにはゴールドプラン・プラチナプランだけの特典あり
エディクロのゴールド・プラチナの2つのプランだけにはボーナスポイントがあることは先に解説しました。
しかし、さらに隠されていた嬉しい特典内容を紹介します!
半年に1回4万円相当の洋服をプレゼント?!

ゴールドプランとプラチナプランにある3月・9月のボーナスポイントの3000ptは、WEBショップ、月額料金、レンタル商品の購入に使えます。
ただ、この3000ptをもらう代わりに、商品4着のセットをプレゼントしてもらうことも可能です。
3000ptを選ぶか、4着4万円相当の洋服を選ぶか…。
もちろんポイントの使い方は自由なのですが、圧倒的に選ばれるのが多いのは4着セットの方ですね。
日頃レンタルしている4着が3000円分のポイントで自分のものになるから、かなり、というかすごくお得です!
下に、エディクロのプレゼントに関する口コミを紹介しますね♪
エディストクローゼットのプレゼントどれにしようかめっちゃ迷う😂いつもカスタムで選ぶからな~レンタルしたことあるものか、ないものか、迷うー😂
— Kao (@hapitomi) February 25, 2019
エディストクローゼット、
お友達紹介の割引やらプレゼント特典でもらった服やら勘案すると
1着あたりのレンタルコストは1368円でした!
1回あたりの着用コストは
4回着た服は342円
5回着た服は274円でした^ ^#ファッション— まーちゃん (@michary5) April 2, 2019
ブランドバッグのレンタルも利用できる

エディストクローゼットでは、ゴールドプランとプラチナプランの会員限定で、ブランドバッグのレンタルオプション(エディストバッグ)を利用できます!
洋服+ブランドバッグで、さらに洗練されたコーディネートが実現しますね。
では、バッグレンタルの中身を紹介します。
内容 | ブランドバッグ借り放題(いつでも交換可) |
料金 | 6,800円/月(税抜) |
取り扱いブランド | ジミーチュウ、シャネル、カルティエ、マイケル・コース、フェンディ、プラダ、セリーヌ、ゴヤール、エルメス、ルイ・ヴィトン・ヴァレンティノ・グッチ・ケイトスペード・フルラ、サンローラン・ジバンシー・ミュウミュウ・フェラガモ・バレンシアガ・ザネラート・マークジェイコブズ・クロエなど |
エディストクローゼットのバッグのレンタルオプション「エディストバッグ」は、ゴールドプランとプラチナプラン限定で、洋服の月会費にプラス6,800円でブランドバッグが借り放題のサービスです。
何度でも交換可能なので、毎日のシーン別にいろいろなバッグを持っていくことができます。
利用方法もとても簡単です。
- 公式サイトでお好みのバッグを予約
- バッグが自宅に届く(最短翌日発送・月の1回目は送料無料)
- 返却はお届け時に同封された着払い伝票を箱に貼り、宅配へ持ち込めばOK
注意点もいくつかあります。
- 高額商品のレンタルなので登録時に身分証明書が必要
- ゴールドプランとプラチナプラン限定
- 同じ月の2回目からの交換には手数料として1,000円(税抜)が必要
- バッグが届けられたときの箱で返却(バッグ内及び箱内に緩衝材を入れること)
- 支払いはクレジットカードのみ(楽天ペイは不可)

引用元:https://www.instagram.com/p/BU1smH7Actr/

引用元:https://www.instagram.com/p/BhqB2HLBE-O/
エディストクローゼット:おすすめプランはズバリ…

エディストクローゼットのプランの中で編集部がとくにおすすめするのは、ズバリ「ゴールドプラン」or「レギュラープラン」です!
ここから、この2つのプランがなぜおすすめなのか?その理由を解説していきますね♪
➀ゴールドプラン
ゴールドプランにいくつもあるメリットをまとめました。
- 1か月契約のトライアルプラン(月額9,200円)に比べて1,300円もお得!
- バッグのレンタルオプションが申し込めて、さらにトータルコーディネートが可能
- ボーナスポイントが更新(6か月)ごとに2000ptもらえる
- 3月・9月に3000ptもしくは商品4着のセットがもらえる
ゴールドプランは6か月契約で月額7,900円ですが、12か月契約のプラチナプラン(月額7,600円)と比べても月に300円高いだけ。
そして、長期のプランで契約した場合に途中解約ができないのはひとつの注意点です。
エディクロを定番として利用しているなら別ですが、そうでないならプラチナの12か月よりはゴールドの6か月の方が、万が一やめたくなったときに安心かもしれません。
その点を考慮すれば、縛りの期間がそれほど長くないゴールドプランが申し込みやすいといえるでしょう!
▼ 初月無料でゴールドプランに登録する方はこちらから ▼
②レギュラープラン
レギュラープランのメリットをまとめました。
- トライアルプランよりも月額600円お得
- 3か月縛りの契約なので手軽に利用できる
- ボーナスポイントが更新(3か月)ごとに1000ptもらえる(テキスト)
「カスタムセットは利用したい」という一方で、「ブランドバッグレンタルしない」「洋服のプレゼントはいらない」などであれば、レギュラープランがぜひがおすすめです!
ちなみに、以前はレギュラープランでもボーナス時に商品4着がもらえたのですが、2020年からレギュラープランは商品4着のプレゼントからは対象が外されています。
エディクロはレンタルしたコーディネートから1セット選べるって聞いて7月に3ヶ月コース申込したんだけど…プレゼント方式が変更になるなら申込時点でお知らせしてほしかったよ…一番最初に借りたセットが欲しかったのに少し残念
— 結 (@aquamarine_31) September 8, 2019
「まずはお試し」ならトライアルプランで
「エディストクローゼットをとりあえず利用してみたい」という方には、お試しとしてトライアルプランをおすすめします。
トライアルプランは初月に限りコーデセットを選べるので、エディクロのお試しにはとても便利ですよ!
利用してみて気に入ったら、次回にレギュラープラン以上で申し込んでも良いですしね♪
エディストクローゼットを利用した方の中には一度も更新しない方もいますから、まずは試してみないとわかりません。
エディクロを検討中なら、とりあえずトライアルプランで1か月体験してみることです。
▼トライアルプランへの申込はこちらから▼
エディストクローゼットの月額プラン変更方法

エディストクローゼットはプラン変更手続きをしなければ、同じプランで自動更新となります。
プラン変更を希望する場合は、この後解説する変更方法をよく確認しておいてください。
プラン変更手順
次回からのプラン変更を希望する場合、今のプラン契約が終了する日の5日前までに手続きを行う必要があります。
変更手順は以下の通りです。
公式サイトのマイページ>登録情の確認>会員プラン情報
の順に進み「会員プラン情報」の画面で、次回希望するプランを入力してください。
プラン変更における注意点は以下の通りです。
- 今のプランの終了日の5日前までに手続きすること
- 契約期間途中でのプラン変更は不可
- 変更後のプランの適用(料金・特典など)は翌月から
例えば、トライアルプランを他のプランに変更し、再びトライアルプランに戻りたい場合は、他のプランの契約期間が終わってからでないと戻れないということです。
上ランクのプランに変更すると…!
エディストクローゼットで上のランクにプラン変更すると、以下のような「お得」があります。 それぞれを解説しますね。 プランのアップグレードで更新ポイントもアップ! 同じプランでの更新ポイントの例を示します。 同じグレードでのプラン変更では、そのプランで決められたポイントが付与されます。 一方、アップグレードでのプラン変更では、以下のようにアップしたプランでの更新ポイントがすぐその場から付くことに! 案外見落としがちなメリットなので、頭の片隅にはしっかりと覚えておいてください♪ プランのアップグレードはプレゼントをGET! 過去には、キャンペーン中のプランのアップグレードで「10,000円分のポイントやステキなファッションアイテムがプレゼントされる」というものも! 過去のプラン変更キャンペーンを紹介します(公式ブログより)。 10日間以内にトライアルプランから→レギュラー以上のプランにご契約変更であれば・・・1万円のポイントをプレゼント!! しかも・・・ゴールドかプラチナへのご契約変更であれば、3月にプレゼントボーナス対象となります!! ”10日以内にプラン変更で1万円ポイントプレゼント”は本日ご登録までの特典となります。もし、ご試着を迷われている方は本日ご入会までがとってもお得! プラン変更更新でサマーストールをプレゼント! 現在、「レギュラー会員」でご契約中の方が、期間中に「ゴールド会員」or「プラチナ会員」にプランをご変更された場合、プレゼントをお受け取りいただけます。 カラーはグレージュとグレイッシュブルーの2色! EDIST. CLOSETのサイトでは夏の定番アイテムとしてコーディネートにたくさん登場いたします。 エディクローゼットをよりお得に利用する方法を紹介します。 いくつもありますから、すべて見逃さないようにチェックしましょう! ▼エディストクローゼットのキャンペーンについて詳しくチェック エディストクローゼットは、不定期とはなっていますがおおよそ毎月何かしらのキャンペーン実施しています。 ですので、そのときに行われているキャンペーンをしっかりチェックして、最もお得エディクロを活用しちゃいましょう! それではここから2020年の春に開催中のキャンペーンを紹介します。 どれもお得で嬉しいものばかりですよ♪ 初月無料キャンペーン トライアルプラン以外の3つのプランが対象となる初月無料のキャンペーン! 1か月分の会費が無料ですので「7,600円~8,600円」がOFFになるわけですから、これは使わない手はありませんね♪ 次項目で紹介する「お友達紹介コード」とも併用して使えますので、ダブルでお得に入会できる大チャンスです! トライアルプラン入会30%OFFキャンペーン 「ファッションレンタルって何?」「エディストクローゼットってどんなサービス?」という方のためにあるトライアルプランの利用料が期間限定で30%OFF! トライアルプランの料金は1か月9,200円ですので、その30%というと2,760円割引です。 エディクロを検討中なら、ぜひ30%OFFのこの機会にお得に「お試し」しちゃいましょう! ※初月のみの30%OFFですので、2回目以降は通常料金になります。 1,000円OFFクーポン エディストクローゼットのWEBストアで7,000円以上の買い物をするなら、この1,000円OFFクーポンがお得! キャンペーン期間中でも何度でも使えますし、WEBストア内でセールになっている商品にも適用されます。 ※レンタル商品の買取には使用できません WEBストアスプリングセール エディストクローゼットのWEBストアで春の新作を含めMAX50%OFFのセールを実施中! ブラウス、ワンピース、ジャケット、パンツはもちろん、バッグ、アクセサリー、雑貨、アウトレット商品まで揃っているショップです。 1,000円OFFクーポンも併用して使えるこの大チャンスをお見逃しなく! ここまでのキャンペーン情報は公式サイトからも随時確認できます。 キャンペーン内容は日々不定期で変わることがありますので、必ずチェックを欠かさないようにしましょう! EDIST. CLOSETでは現在、初月無料キャンペーンを実施しております! — EDIST. CLOSET(エディクロ) (@EDIST_CLOSET) March 13, 2020 ▼エディストクローゼットへの登録はこちらから▼ エディクロでは、お友達コードを利用することでお得なポイントをGETできます。 すでにエディクロを利用している方が、お知り合いを紹介し入会した場合、友達紹介コードの入力で紹介者と入会者のいずれにも そのキャンペーンコードはこれです。 2001FR+紹介した方の会員ID こちらをキャンペーンコード欄に入力して手続きしてください。 新規・再入会のどちらでもOKですからね! お友達紹介コードの注意点 エディクロの友達紹介キャンペーン、今回熱いなぁ〜私が入会した時より得点が豪華 — 3匹の暴れん坊 (@kina_cat_ko) March 5, 2019 エディクロのキャンペーンには、キャンペーンコードが必要なものと不必要なものがあります。 例えば、 のようにですね。 したがって、ここではコードが必要な場合の使い方を簡単に解説します。 コードが必要になるのは新規登録のときで、手順は以下の通りです。 キャンペーンコードの入力欄はひとつなので、複数のキャンペーンコードを同時に入れることはできません。 ▼エディストクローゼットの登録手順を詳しくチェック エディストクローゼットを利用するなら、自分に合った最もお得なプランを選びましょう! 料金・期間・特典の他、使用できるキャンペーンをよくチェックしていくと、各プランの特徴がしっかりと見えてきます。 そして、おすすめしたいのはレギュラープランとゴールドプランです。 特典はあまりつかなくてもレンタルセットを選びたい方にはレギュラープランが良いでしょう。 セットも選べて特典も豊富、エディクロをたっぷりと活用したい方には、6か月会員のゴールドプランがイチオシですね♪ ぜひあなたにピッタリのプランを選んで、毎日のコーデを思い切り楽しんじゃいましょう!引用元:https://ameblo.jp/edist-closet/entry-12569185157.html
引用元:https://ameblo.jp/edist-closet/entry-12381265495.html
エディストクローゼットもっとお得に利用するには?
実施中のキャンペーンをチェックする
春からのお洋服でお悩みの方は是非ご検討くださいませhttps://t.co/t1fx9emIzP pic.twitter.com/fGGAtT0R1Iお友達紹介コードを利用する
羨ましいキャンペーンコードの使い方
まとめ
コメントを残す