毎年変わるトレンドや季節に合わせてコーディネートを変えるのは、難しいと感じている女性は多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、エディストクローゼットのレンタルサービス。
レンタルサービスでは、各シーズンで10セット以上の洋服からお好きなセットを選べます。
今回は、エディストクローゼットの春夏秋冬に合わせた、季節ごとのコーディネートについて解説してきます。
記事を読めば、今年1年の各季節のオシャレポイントや、オシャレコーデをチェックできるでしょう。
- エディクロの春夏秋冬のコーデセンス
- エディクロの季節ごとのアイテム
- エディクロのメリット・デメリット
▼エディストクローゼットの口コミ評判を詳しくチェック
- 【結論】エディストクローゼット春夏秋冬で見たコーデセンスは…
- エディストクローゼットの春レンタルセットの口コミ・感想
- エディストクローゼットの夏レンタルセットの口コミ・感想
- エディストクローゼットの秋レンタルセットの口コミ・感想
- エディストクローゼットの冬レンタルセットの口コミ・感想
- エディクロのメリットとデメリットは?季節別に調査した結果
- メリット①カラーやデザインがシンプルで着やすい
- メリット②季節感あるトレンドコーデが簡単にできる
- メリット③体系カバーができる
- メリット④機能性がばっちり
- デメリット①たまに季節感がない時もある
- デメリット②季節感やサイズが合わない理由で交換できない
- デメリット③毎月1セット(4着)しかレンタルできない
- メリット・デメリットまとめ
- 【まとめ】エディクロなら春夏秋冬のトレンドに合わせたスタイリングが叶う
【結論】エディストクローゼット春夏秋冬で見たコーデセンスは…

エディストクローゼットの、各シーズンのコーデセンスはどうなのでしょうか。
季節ごとのコーデポイントや新作アイテム数についてご紹介していきます。
季節ごとのポイントまとめ
エディストクローゼットでは、春夏秋冬ごとに約10セット前後の組み合わせからレンタルする洋服を選べます。
エディストクローゼットの春夏秋冬ごとのコーディネートポイントを、表にまとめました。
春 |
|
夏 |
|
秋 |
|
冬 |
|
春夏秋冬ごとに新作は何セットある?
エディストクローゼットでは、春夏秋冬ごとに約10セット前後の組み合わせからレンタルする洋服を選べます。
1セットに付き4点入っているので、アイテム数だけなら40点ほどです。
各アイテムが、ファッションのトレンドを抑えており、季節に合わせて流行りの洋服を着れます。
流行のアイテムやトレンドのスタリイングがわからない人でも、安心できるでしょう。
スッキリ見せられる「エディ丈」も魅力
また、「エディ丈」と呼ばれるオリジナルデザインもおすすめのポイント。
パンツやスカートにインしなくても、スッキリとバランスよく着られる絶妙な丈感が「エディ丈」です。
トップスをインすると、ウエスト周りが若干太くなってしまいます。
エディ丈のアイテムならウエストを維持したまま、スッキリとした印象を与えるコーディネートが可能です。
エディストクローゼットの春レンタルセットの口コミ・感想
エディストクローゼットの春レンタルセットの口コミや感想を、InstagramやTwitterから引用しています。
春のスタイリングやアイテムを選ぶ際の参考にしてください。
エディクロ春セットの口コミ
チェックのデザインが魅力的の春のコーディネート。
青と白のフレアチェックスカートは、春らしい爽やかな印象を与えられます。
全体的にゆるっとした暖色系の色味を中心としてコーディネート。
腰の布ベルトをリボンの形にしているのも可愛らしいですね。
春用のスーツが欲しくて、エディクロのスーツセットのオプション追加してみたけど、しっくりこない…?パンツがちょっと大きい…。そして水色っぽいライトグレーが似合わない?なので、ストデパでスタイリングしてもらいました✨届くのドキドキ?#エディクロ #ストデパ #stripedepartment pic.twitter.com/jyKbfD0lJs
— tome (@tome37943863) March 16, 2019
スーツセットに関して、パンツサイズが若干大き目などの不満があるようです。
エディクロ春セット感想まとめ
- 在宅ワークの人にもおすすめ
- ピンクや黄色などの春らしいカラーが豊富
- デザイン性の高いスカートも人気がある
エディストクローゼットの春セットは、シースルーのワンピースや、春っぽいカラーのアイテムが多いです。
春らしいカラーアイテムは、生地の質に値段が影響するので、高級な洋服を購入するのは難しいでしょう。
ですが、エディストのレンタルアイテムなら、高級感のある素材を使用したパンツがあるのでおすすめです。
エディストクローゼットの夏レンタルセットの口コミ・感想
エディストクローゼットの夏のレンタルセットの口コミや感想を、ご紹介していきます。
InstagramやTwitterから引用しているので、サービス利用時の参考にしてくださいね。
エディクロ夏セット口コミ
ギャザーブラウス可愛い?マリンパンツも良い❤️すごく使える✨ペプラムトップスは思ったより落ち着いたくすみカラー?しかもめっちゃ夏素材?ちょっと借りるの早かったかな?#エディクロ #edistcloset pic.twitter.com/lysZnRGEYO
— tome (@tome37943863) May 13, 2019
夏でも肌の露出を控えた大人っぽいコーディネート。
風通しの良い素材を用いることで、ムレなく快適に着ていられます。
エディクロやめて良かった…春夏のデザイン見たけどありゃないわ
— すあま (@megumi_free_ste) February 21, 2017
一部、エディクロのデザイン性について不満がある口コミも見られました。
エディクロ夏セット感想まとめ
- マリン生地やシースルーなど夏感を演出できる
- 夏でも肌の露出が少ないデザインが魅力
- ストールやバックなどの小物も充実
夏は、汗をかきやすいので、肌の露出が増えるアイテムが一般的です。
しかし、エディストクローゼットの夏アイテムは、汗をかいても着やすい生地を使用。
風通しのいい素材を使っているので、二の腕や脚などの露出をカバーできるデザインが多いです。
また、服装がシンプルになりやすい夏に合わせて、ストールなどの小物類のアイテムも出しています。
エディストクローゼットの秋レンタルセットの口コミ・感想
エディストクローゼットの秋レンタルセットの口コミや感想をまとめました。
InstagramやTwitterから口コミや感想を引用しているので、レンタル時の参考にしてください。
エディクロ秋セット口コミ
秋っぽいワインレッドのカラーを用いたコーディネートです。
大人の雰囲気を漂わせつつ、ブラックとワインレッドの秋を感じさせるコーデになっています。
ウエスト部分を絞れるため、スタイルをよく見せられるワンピースのコーディネートです。
綺麗なグレーカラーも非常におすすめで魅力的です。
エディクロ秋セット感想まとめ
- 秋に合わせたカラーを取り入れている
- 季節の変わり目に合わせたアイテム
- 寒いも暑い日にも対応できる丁度いい丈感
エディストクローゼットの秋のスタイリングでは、落ち着いた色味をしたコーディネートが中心です。
季節の変わり目に合わせられるように、重ね着コーデにも対応できるアイテムが多くなっています。
ワンピースなど、1着で着られるような洋服もセットに含まれています。
エディストクローゼットの冬レンタルセットの口コミ・感想
エディストクローゼットの冬レンタルセットの口コミや、感想をInstagramやTwitterから引用しています。
冬のスタイリングやファッションアイテムを選ぶ際の、参考にしてください。
エディクロ冬セット口コミ
オレンジカラーのワイドパンツは、大人の雰囲気が出る冬のアイテム。
重くなりがちな冬のコーデに、明るみを持たせてくれます。
エディストのブラウンワンピースは、袖部分がタックスリーブになっているので非常に可愛らしくなっています。
綺麗目なデザインなので、スタイルもよく見せられるでしょう。
エディクロ、そろそろ春物新作出してくれないかな…
なんなら2月分もほんとはもうちょい春寄りの服を選びたかったなー。#edistcloset— ねこぶ (@kanmari) January 25, 2020
コートもレンタルできる!
エディストクローゼットは、冬にコートのレンタルもできます。
コートは、カスタムセットを利用すれば自分の好きなデザインを選択可能です。
カスタムセットとは、自分の好きなアイテムをバラバラに1セット分(4着)レンタルできる機能になります。
また、コートのレンタル時には、以下のことに注意をしておきましょう。
- レンタル代として別途3,500円が必要
- アイテム数が少ない
寒い冬に必須なコートは、非常に嬉しいアイテムですね。
エディクロ冬セット感想まとめ
- グレーやブラン系の色味が多い
- ワンポイントになる明るめのカラーもある
- 裏起毛のアイテムも豊富
全体的に暗くなりがちなアイテムが多い冬ですが、赤や青などのワンポイントになる洋服が揃えられています。
裏起毛のアイテムもあるので、防寒対策もバッチリ。
4点のアイテムで、オシャレなスタイリングができるうえに、寒さもしのげる魅力的なレンタルセットが多いでしょう。
エディクロのメリットとデメリットは?季節別に調査した結果

エディストクローゼットのレンタルサービスのいい点や悪い点について、季節別に調査をしました。
下記の表は、エディクロのメリットやデメリットです。
メリット | デメリット |
1.カラーやデザインがシンプル | 1.たまに季節感がないアイテムもある |
2.トレンドコーデができる | 2.季節感やサイズが合わないためのアイテム交換ができない |
3.体型をカバーできるデザイン | 3.毎月1セット(4着)しか借りられない |
4.機能性がしっかりしている |
では、それぞれのメリット・デメリットについて、より詳しく解説していきましょう。
メリット①カラーやデザインがシンプルで着やすい
エディストクローゼットの洋服は、カラーやデザインがシンプルです。
そのため、非常に着こなしやすいのがメリットになります。
あまり、派手なカラーは少なく、以降のようなシンプルな色味が多いです。
- 薄い水色
- カーキ
- グレー
- 紺色
- ベージュ
以上のような、大人な色味をしたアイテムが多く、パステルカラーなどは、あまりありません。
着やすいカラーやデザインながら、きちんと考えられて作られており、手持ちのアイテムとも組み合わせがしやすいでしょう。
各シーズンのトレンドをしっかりと抑えており、仕事着にも、普段着にも活用できる洋服がたくさんあります。
メリット②季節感あるトレンドコーデが簡単にできる
2つ目のメリットは、季節感のあるトレンドコーデが簡単にできるところです。
エディストクローゼットでは、1セットで4着の洋服がレンタルできます。
各シーズンのセットは、トレンドと季節感が抑えられており、どのセットを選んでも、今流行りのスタイリングが可能です。
また、全てオリジナルブランドなので、洋服に統一感があるのも魅力的。
キレイめなアイテムが多く、年間を通して洋服のコンセプトはそのままなので、さまざまなスタイリングを楽しめるでしょう。
メリット③体系カバーができる
エディストクローゼットは、体型がカバーできるのアイテムが多いのが3つ目のメリットです。
生活環境の変化や出産にともなって、自分の体型が気になってしまう女性は、意外と多いのではないでしょうか。
エディストクローゼットは、肌の露出が少ないアイテムやゆったりと着こなせるアイテムが中心です。
トップスは、二の腕部分に緩みを持たせ、手首にいくにつれてしまっていくデザインや、しっかりと袖があるデザイン。
パンツなどは、ワイドパンツやテーパードパンツ、スカンツなどのゆったりとしたデザインが多いです。
お腹や脚、腕などの上手にカバーしつつ、オシャレなアイテムを着られるでしょう。
メリット④機能性がばっちり
機能性がきちんと考えられているのも、メリットのひとつです。
エディストクローゼットのアイテムの機能には、以下のようなポイントがあります。
- スカート、パンツのウエスト部分がゴム
- スカートにしっかりと裏地がある
- アイテムのお手入れが簡単
- ポケット付いているアイテムが多数
- 季節に合わせた生地の使用
上記のように、機能性が非常に優れています。
普段着や仕事着など、さまざまな場面に使える機能があるので、着回しがしやすいです。
プチプラアイテムより高い機能性を誇っており、非常にコーディネートしやすいアイテムばかりになっています。
デメリット①たまに季節感がない時もある
エディストクローゼットのアイテムの中には、たまに季節感がないアイテムがあります。
シーズン真っ最中に合わせた洋服は多いですが、季節の変わり目にあったアイテムが見つからない場合があります。
そのような場合には、お手持ちのアイテムとより組みやすそうなセットを選ぶのがおすすめです。
また、カスタムセットなどの機能を使えば、自分が気に入ったアイテムだけを選べます。
▼エディストクローゼットのカスタムセットについて詳しくチェック
デメリット②季節感やサイズが合わない理由で交換できない
エディクロ、サイズ交換できたらいいんですけどね。1ヶ月レンタルですし(。´Д⊂)
わたしも、サイズが大きくて試着だけして返却したことがあります?— ねこたん?ファッションレンタル5社併用中 (@nekotan_airlove) March 16, 2019
選んだセットの季節感が合わなかったり、サイズが合わなかったりしても、交換ができないデメリットがあります。
エディストクローゼットで展開されているアイテムサイズは、下記の通りです。
- S
- M
- F(フリーサイズ)
この3パターンしかないため、サイズが合わない人もいるでしょう。
しかし、サイズや季節感の違いを理由には交換できないので、レンタルしたら最低1ヶ月間は同じアイテムです。
そのため、季節感は着用イメージを参考するのがおすすめ。
サイズは、事前にアイテムサイズを詳しく確認して選ぶようにしましょう。
▼エディストクローゼットのサイズについて詳しくチェック
デメリット③毎月1セット(4着)しかレンタルできない
3つ目のデメリットは、毎月1セットしかレンタルができない点です。
他のレンタルサービスでは、何着ものアイテムを同時にレンタルができます。
しかしエディストクローゼットでは、毎月1セット(4着)のレンタルのみ。
さらに、月に1回しかレンタルサービスの利用ができません。
そのため、アイテムを間違えたり、サイズを間違えてしまうと、1ヶ月間はアイテム交換ができません。
同時にたくさんのセットをレンタルできないので、サービス利用時には、しっかりと選んでレンタルしていきましょう。
メリット・デメリットまとめ
エディストクローゼットには、魅力的なメリットがありますが、その反面デメリットも存在しています。
サイズ交換などができないのは、大きなデメリットと感じるでしょう。
ですが、シンプルで機能性の高い洋服や、体型カバーができるデザインが多いメリットは、非常におすすめのポイント。
デメリットもありますが、メリットと比べたら、エディストクローゼットは利用する価値があるでしょう。
【まとめ】エディクロなら春夏秋冬のトレンドに合わせたスタイリングが叶う

今回は、エディストクローゼットの春夏秋冬のアイテムやスタイリングをご紹介しました。
トレンドを抑えつつ、各シーズンに合わせたアイテムが非常に多いので、さまざまなファッションを気軽に楽しめます。
エディストは、アイテム交換が不可だったり、レンタル数に限りがあったりします。
ですが、その分デザイン性や機能性が高い洋服が豊富なので、レンタルサービスが初めての人にもおすすめです。
記事を参考に、春夏秋冬それぞれの季節にあったアイテムを、エディストクローゼットでレンタルしてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す