ブランドアイテムを手軽に楽しめる♪と人気沸騰中のブランドアイテムレンタルサービス。
なかでも「シェアル」は高い知名度を誇っていますが、他社と比べて月額料金がかなり安いことが特徴。
でも価格がお手頃なせいで

と疑問に思っている方も多いはず。
そんな方のために!シェアルの口コミを調査した結果をご紹介します!
- シェアル利用者のよい口コミ・悪い口コミ
- シェアルを利用するメリット・デメリット
- シェアルでレンタルできるアイテムと利用方法
ブランドアイテムのレンタル:シェアル(SHAREL)とは

出典:SHAREL
有名ブランドの人気バッグ・ジュエリー・時計のお手軽レンタルを楽しめるシェアル(SHAREL)。
数ある女性向けのブランドレンタルサービスの中でも、高い知名度と人気を誇るサービスです。
運営会社 | 株式会社K-GOLDインターナショナル |
公式サイト | https://sharel.co/ |
月額料金 | ・シングルプラン:4,800円 ・ダブルプラン:9,800円 |
1度にレンタル可能なアイテム数 | ・シングルプラン:1個 ・ダブルプラン:2個 |
アイテム数 | 約10,000点 |
取り扱いアイテム | ・バッグ ・時計 ・アクセサリー |
保証の有無 | 有(無料) |
送料 | 無料(15日以降の交換のみ) |
買取の可否 | 可 |
月額4,800円(税抜)から、ブランド品を返却期限なしで楽しめます♪
またレンタルサービスでネックな送料と交換手数料も、15日以降の交換であれば「無料」!
かなりコスパよく、LOUIS VUITTONやGUCCIといったみんな大好き高級ブランドバッグやアクセサリーを満喫できるのが嬉しいサービスです。
\ 詳しくはシェアル公式サイトをチェック /
シェアル(SHAREL)を利用した人の口コミ・評判は…
コスパよくブランド品が楽しめるなんて、まるで夢のようなサービス!ですが…
実際にシェアルを使っている人の口コミ・評判が気になるところ。
そこでインスタグラムやTwitterで見つけた、実際の利用者の声をご紹介していきます!
シェアル(SHAREL)でバッグをレンタルした人の口コミ
まずはシェアルでブランドバッグをレンタルしたよ!という人の口コミを見ていきましょう。
「購入するのは難しい」という気持ちよく分かります!(泣)
月額4,800円でブランドバッグが使い放題なのは、嬉しいという声がやっぱり多いですね。
シェアルは「安価なうえ、バッグの数が豊富、そして質がよい」という口コミ。
確かにシェアルの月額料金は、他のブランドレンタルサービスと比較してもかなりお手軽なんですよね!
「使用感があまりなく綺麗」という口コミ。
商品が綺麗な状態で届くかってかなり大事なポイントなので、嬉しいですよね。
\ シェアル公式サイトをチェック /
ヴィトンのダミエが借りたくてレンタルしてみましたが、プレミアム料金が2000円かかるのが納得できなくて、3ヶ月の利用で継続を見送りました。
匿名希望さん(30代前半)
こちらは口コミサイトに投稿されたもの。
基本料金とは別に追加料金を支払うことでレンタルできる「プレミアム商品」のシステムに納得がいかない!との声もありました。
1ヶ月だと2,000円の追加料金でも長期間レンタルすると、けっこうな額になってしまうので注意が必要ですね。
シェアル(SHAREL)でアクセサリーをレンタルした人の口コミ
続いてはシェアルでアクセサリーをレンタルした人の口コミを紹介していきます!
K18のダイヤネックレスはやはり輝きが最高です!
口コミによると「傷もなく、とても綺麗◎」とのこと。コーディネートやシーンを選ばないアクセサリーがレンタルできるのは嬉しいですよね。
普段はなかなか試すことのできないデザインのアクセサリーでも、レンタルなら気兼ねなく楽しめますね♪
仮に気に入らなくても、また新たなブランドアイテムをレンタルすればいいだけなので、損した気分にもなりません。
ティファニーのダイヤモンドリングは、たとえレンタルとはいえ、身につけたときの高揚感がすごそうです。
細かいキズが1か所あるとのことですが、目立たないのであれば大丈夫そうですね。
レンタルサービスを利用することで、憧れのジュエリーを試せます!
レンタルアクセサリーを目当てにシェアルに登録したがアクセサリーは数がなかった。せっかくなのでバッグを借りようとするも何を選べばいいかわからない!せっかくのレンタルなので、派手な色を頼もうと思うが悩み、結局これから着たい色の服に似合いそうな無難なものになった。しかし楽しみ。 pic.twitter.com/Jzqj96VC9i
— 三間日 (@hi_mima) June 17, 2018
シェアルは「レンタルアクセサリーの数が少なかった」という声もありました。
シェアルにおいていちばん商品取り扱い数が多いのはブランドバッグなので、アクセサリーの品ぞろえに関しては少し満足できなかったという人もいるようです。
シェアル(SHAREL)で時計をレンタルした人の口コミ
最後にシェアルで腕時計をレンタルした方の口コミを紹介していきます!
やっぱり高額のものだからなのか、バッグレンタルはよくあるけど、時計レンタルは少ないなーと思っていて、シェアルでは一度の会員登録でどちらも使えるので、転職を機に良いものを身につけよう!と思ってレンタル申し込みしました。届いてみたものはすごく綺麗でした!!レンタル品というか普通に新品くらいの感じ。
シェアル大好きさん(40代前半)
さまざまなブランドアイテムが1度の会員登録で楽しめるのが良い!という声が。
シェアルのように、バッグ・ジュエリー・時計を同一サービス上でレンタルできるのって確かに珍しいですよね。
また、商品はまるで新品のように綺麗だったとのことです!
ちょっと敷居の高いレストランに行く時も、ブランドバッグや高級時計を身に付けると自分に自信がつきますね。普段は絶対に買わない色や柄のバッグも気軽に試せて楽しいです。
02さん
「高級時計を身に付けると自分に自信が持てる」というこの女性。
普段自分では購入できない高級時計も、「ここぞ!」というときにレンタルして身につけたいものですね。
購入してもあまり使わなかったりすることがあるので実際の使い勝手を知ることができたり、必要に応じて気軽にチョイスできる点がとても合理的で良いと思います。所有物ではないので気を遣う分、自然と丁寧な所作になり一石二鳥です。
オレンジ323さん
高級時計となると試してみたくても気軽に買えないお値段なので、こういった形でレンタルできるのは助かりますよね◎
「所有物ではないので気を遣い、所作が丁寧になる」というのも、うんうん…と納得してしまいました!
ちなみに、シェアルのレンタル時計に関する「悪い口コミ」は、SNS・口コミサイトともに見つかりませんでした。
女性向けの腕時計レンタルサービスが他にあまりないことから、シェアルの時計レンタルには満足しているという利用者が多いのかもしれません。
\ シェアル公式サイトをチェック /
シェアル(SHAREL)を利用するメリット

出典:SHAREL
続いて、シェアルのブランドレンタルを利用するメリットをご紹介します!
サービスの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
定額でブランドアイテムが使いたい放題!
シェアルの魅力はなんといっても、
定額4,800円/月でブランドアイテム(バッグ・ジュエリー・時計)が使い放題なこと。

という場合や

なんて時にも、月に何度でも他のアイテムに交換することができるのも嬉しいですよね!
ちなみに14日以内の交換だと、交換手数料が1,000円(税抜)かかってしまうので、15日以降の交換がお得。
とはいえ、交換手数料は発生しますが14日以内の交換でも全然OKなので、自分の好きなタイミングでいろいろなアイテムを試すのも良いですね。
最低レンタル期間・返却期間がともにないからこそ、さまざまなブランドアイテムを気軽に楽しめます。
返却期限なし!購入も可能でヘビロテOK!
シェアルのレンタル品には「返却期限」がないので、大好きなブランドのアイテムを心ゆくまで楽しむことができます◎
ひとつのアイテムをヘビロテしたい!飽きるまで使いたい!
といった、本来なら自分で購入しないとできないようなブランドアイテムの楽しみ方がシェアルなら可能です。
レンタル品は自分が返却したくなったタイミングで返却すればいいので、プレッシャーがなくていいですよね。
また、レンタルしたブランド品がとっても気に入ってしまい、「自分のものにしたい!」という場合も
シェアルならそのまま買い取ることができます。
しかもシェアル会員限定の特別な低価格での購入が可能です◎
実際に購入を検討しているブランドバッグやアクセサリーをレンタルして試してみるのも良さそうですね♪
レンタル品の詳しい購入方法に関しては、下にて詳しく解説しています!知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
取り扱いブランド・アイテムが豊富!
シェアルではブランドバッグ・アクセアリー・腕時計、合わせて64ブランド、約1万アイテムを取り扱っています。
取り扱いブランド数 | 64ブランド |
取り扱いアイテム数 | 約10,000点 |
とにかく品ぞろえが豊富ですよね!
エルメスやルイ・ヴィトン、グッチといった高級ブランドのアイテムも多くそろっていますよ。
実際にどのようなバッグ・アクササリー・腕時計がシェアルではレンタルできるのか、それぞれ詳しく紹介していきます!
バッグ

出典:SHAREL
シェアルはもともと、ブランドバッグに特化したレンタルサービスだったこともあり
バッグの品ぞろえが圧倒的に多いです◎
シェアルでレンタルすることのできるブランドはこちら!
- ANTEPRIMA
- BALENCIAGA
- BOTTEGA VENETA
- BVLGARI
- Cartier
- CELINE
- CHANEL
- COACH
- Christian Louboutin
- Dior
- EMILIO PUCCI
- FENDI
- GIVENCHY
- GOYARD
- GUCCI
- HERMES
- JIMMY CHOO
- kate spade
- LOEWE
- LOUIS VUITTON
- Michael Kors
- MiuMiu
- PRADA
- SAINT LAURENT
- Salvatore Ferragamo
- Stella McCartney
- TOD’S
ブランド数、アイテム数ともにブランドバッグ好きのユーザーも大満足できる品ぞろえとなっています。
実際にレンタルできる商品を3つほど紹介します!
レンタルできるバッグ その① PRADA カナパトート

出典:SHAREL
ブランド名 | PRADA |
商品名 | カナパトート |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月 |
PRADAの大人気「カナパトート」が、シェアルなら1ヶ月あたり4,800円(税抜)でレンタル可能。
PRADAをはじめとする高級ブランドは、レンタルに追加料金がかかるのでは?と不安な方も多いと思います。
確かに大人気の商品は「スペシャル商品」と「プレミアム商品」となっていることが多いのですが
大人気ブランドでも追加料金を払わずにレンタルできるアイテムがあるのは嬉しいですよね♪
レンタルできるバッグ その② GUCCI GGショルダー

出典:SHAREL
ブランド名 | GUCCI |
商品名 | GG ショルダー |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月 |
クラシカルなグッチのショルダーバッグ。
こちらも追加料金なしでレンタルが可能です!
ただ、GUCCIのショルダーバッグはとっても人気が高いので、「貸出中」となっているものが多かったのでご注意を。
気になる商品はまとめて「お気に入り」に登録しておくことで、貸し出しが可能になると通知が届くのでぜひ!
レンタルできるバッグ その③ PRADA チェーンショルダー
出典:SHAREL
ブランド名 | PRADA |
商品名 | チェーンショルダー |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月(+2,000円/月) |
ブラック×ゴールドのシンプルなデザインのチェーンショルダーバッグ。
特別なイベント時はもちろん、普段使いもできる使い勝手のよい一品です。
ただこちらはPRADAのアイテムの中でも大人気商品ということもあり、「プレミアム商品」となっています。
月額4,800円(税抜)に追加料金として「2,000円/月」が発生します。
\ シェアル公式サイトをチェック /
アクセサリー

出典:SHAREL
シェアルはブランドバッグのみならず、アクセサリーも多く取り扱っているのが嬉しいですよね♪
ダブル1ヶ月プランを選べば、バッグとアクセサリーを同時レンタルすることができるのでおすすめです。
シェアルでレンタルできるアクセサリーブランドの一覧はこちらです!
- 4°C
- BVLGARI
- BOUCHERON
- Cartier
- CELINE
- CHANEL
- Coordinate Jewelry
- CORUM
- DAMIANI
- Dior
- GUCCI
- HARRY WINSTON
- HERMES
- LOUIS VUITTON
- Ponte Vecchio
- STAR JEWELRY
- TIFFANY&Co
- VENDOME
アクセサリー専門レンタルサービスとしても通用しそうなくらい、取り扱いブランドが豊富ですよね。
実際にレンタルできるアクセサリーの例を3つほど見ていきましょう!
レンタルできるアクセサリー その① GUCCI K18バンドリング

出典:SHAREL
ブランド名 | GUCCI |
商品名 | K18PG バンドリング |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月 |
レトロチックなデザインがかわいいGUCCIの18金ピンクゴールドのリング。
目立つところにロゴが入っているので、GUCCI好きにはたまらないですよね。
「え、これ大人気商品じゃないの?」って思うかわいさなんですが、追加料金なしでレンタルが可能です!
レンタルできるアクセサリー その② CHANEL ココマーク ラインストーンピアス

出典:SHAREL
ブランド名 | CHANEL |
商品名 | ココマーク ラインストーンピアス |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月 |
続いてこちらは知らない人はいない「ココマーク」のラインストーンピアス。
シャネルといえば!という定番デザインの一点ですが
やっぱり定番のデザインが一番かわいかったりしますよね。
こちらの商品、公式ホームページには「美品」とあるのですが、追加料金なしの4,800円/月でレンタルすることができます。
シャネル好きの方は必見です!
レンタルできるアクセサリー その③ TIFFANY&CO, K18スマイルラージネックレス

出典:SHAREL
ブランド名 | TIFFANY&Co |
商品名 | K18 スマイルラージネックレス |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月(+2,000円/月) |
こちらは女性なら誰もが憧れる高級ブランド「TIFFANY&Co」のスマイルラインデザインのネックレス。
素材は18金、そしてスマイルのモチーフが大きめのデザインなので、身に付けると高級感が漂うネックレスとなっています。
大人気ブランドの大人気商品ということもあり
こちらの商品のレンタルには月額料金にプラスして2,000円がかかります。
ここぞ!という大切なイベントを控えた月は、ちょっと奮発してTIFFANY&Coのネックレスをレンタルしてみたいですね。
時計

出典:SHAREL
シェアルにはブランドバッグとアクセサリーの他に、女性用の「腕時計」レンタルも展開しています◎
腕時計に特化したレンタルサービスは多くありますが
女性ものを多く扱うレンタルサービスや、バッグ・アクセサリーも一緒に借りられるサービスは多くないので必見です。
シェアルでは腕時計の取り扱いブランド数もかなり多いんです!
- ARMANI
- BVLGARI
- Cartier
- CHANEL
- COACH
- CORUM
- Dior
- FENDI
- FURLA
- Folli Follie
- GUCCI
- HERMES
- MARC JACOBS
- Michael Kors
- OMEGA
- SWAROVSKI
- TIFFANY&Co
- Vivienne Westwood
腕時計好きの女性も喜ぶブランドラインナップとなっています。
実際にシェアルでレンタルすることのできる商品を見ていきましょう!
レンタルできる腕時計 その① BVLGARI BB26

出典:SHAREL
ブランド名 | BVLGARI |
商品名 | 時計 ブルガリブルガリ BB26 |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月(+1,000円/月) |
女性向け高級腕時計といえば、BVLGARIですよね。
シェアルでは数多くのデザインのBVLGARIの腕時計のレンタルが可能です。
こちらのブルガルブルガリの時計は、定番のデザインながらとっても魅力的。
こちらは「スペシャル商品」となっているので、月額料金とは別に1ヶ月あたり1,000円の追加料金がかかります!
レンタルできる腕時計 その② GUCCI 1500L

出典:SHAREL
ブランド名 | GUCCI |
商品名 | 時計 1500L |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月 |
こちらはGUCCIの女性らしいデザインがすてきなゴールドウォッチ。
大人気ブランドの腕時計を追加料金なしでレンタルできるのは、かなりお得感がありますよね♪
GUCCI好きの方はバッグだけと言わず、ぜひ腕時計もチェックしてみてください。
レンタルできる腕時計 その③ Christian Dior バギラ

出典:SHAREL
ブランド名 | Christian Dior |
商品名 | 時計 バギラ |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月 |
Christian Diorのクラシカルなデザイン腕時計「バギラ」。
アンティーク風のデザインが逆に今っぽくて素敵ですよね。
「バギラ」はDiorの腕時計の中でもかなり人気の高いモデルなので、中古で購入してもかなりお値段が張る一品。
でも、シェアルならこの腕時計が月額4,800円(税抜)でレンタル可能です。
追加料金なしの商品なので、Diorの腕時計好きな方はぜひレンタルしてみてください!
\ シェアル公式サイトをチェック /
シェアル(SHAREL)のデメリット
続いてシェアルのデメリットもご紹介します。
サービスのメリットとデメリットを合わせて、サービス利用の有無を検討してみましょう!
一部商品のレンタルには追加料金が必要
シェアルは定額制のブランドレンタルサービスですが、アイテムの一部のレンタルには「追加料金」がかかります。

「SPECIAL」または「PREMIUM」という表示のあるアイテムのレンタルは
それぞれ追加料金として1,000円もしくは2,000円が必要です。
もちろん追加料金を払わずに借りれるアイテムはたくさんあるのですが
月4,800円(税抜)でどれでも借りれる!という訳ではないのは少し残念に感じるかもしれません。
実際にどのような商品のレンタルに追加料金がかかるのか、スペシャル商品とプレミアム商品の例を2つずつご紹介します。
シェアルのスペシャル商品
まずは「スペシャル商品」からチェックしていきましょう!

出典:SHAREL
ブランド名 | SAINT LAURENT |
ラベル表示 | スペシャル商品 |
商品名 | ビーチショッピングトート |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月(+1,000円/月) |
大きめサイズのショッピングトート。
カジュアルなデザインなのに、上品さを忘れないトートは荷物の多い日に大活躍しそうです♪
こちらのバッグは人気商品ということもあり、追加料金(1,000円/月)のかかるスペシャル商品となっています。

出典:SHAREL
ブランド名 | Cartier |
ラベル表示 | スペシャル商品 |
商品名 | K18PG ソリテール ダイヤモンドリング |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月(+1,000円/月) |
大人気ブランド「Cartier」の18金ダイヤモンドリング。
「美品」との表示があるので、高額ジュエリーをかなりよい状態で楽しめちゃいます♪
高額商品・大人気商品ということで、こちらのリングは「スペシャル商品」となっています。
シェアルのプレミアム商品
続いて「プレミアム商品」をご紹介していきます。

出典:SHAREL
ブランド名 | LOUIS VUITTON |
ラベル表示 | プレミアム商品 |
商品名 | K18WG パンダンティフ アンプラント ダイヤモンドネックレス |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月(+2,000円/月) |
こちらは、大人気ブランド「LOUIS VUITTON」の美品のダイヤモンドネックレス。
ダイヤモンドがふんだんに使われているので、かなりの高級感が漂っています。
こちらは月額料金に追加で「2,000円/月」を支払うことでレンタルできるプレミアム商品となっています。
出典:SHAREL
ブランド名 | HARRY WINSTON |
ラベル表示 | プレミアム商品 |
商品名 | PT950 ダイヤモンドリング |
レンタル料金 | 4,800円(税抜)/月(+2,000円/月) |
ブライダルジュエリーとしても高い人気を誇るハリーウィンストンのリングは、文句なしの「プレミアム商品」となっています。
1カ月あたりのレンタル料金が6,800円(税抜)と、かなり高額になりますが
それでも他のジュエリーレンタルサービスと比べれば「相場」程度かな?と思います。
特別感を味わいたいときや、大切なイベントがあるときは、奮発してプレミアム商品をレンタルするのもよいかもしれませんね。
このように、大人気ブランドアイテムでも特に人気の高いアイテムはスペシャル・プレミアム商品として登録されています。
ただ、「SPECIAL」と「PREMIUM」は、画像を見て分かるように、かなり目立つように表示されています。
レンタルしたらうっかり追加料金が発生しまった!ということはないので、ご安心ください。
14日以内の交換には手数料がかかる
シェアルではレンタル商品が発送された日からカウントして14日以内のアイテム交換の場合
交換手数料1,000円(税抜)がかかってしまいます。

出典:SHAREL
ブランドアイテムを短期間でレンタルしたい!という人からすると、このシステムは少し不満に感じるかもしれません。
ただ良く捉えれば、15日以降の交換であれば交換手数料は無料。
ひとつのアイテムを長期間レンタルしたいと考えている人であれば、特に問題ないと思います。
自分がどのようなレンタルを楽しみたいのか
事前にはっきりさせておくことで、後々ガッカリするのを防ぐことができますよ◎
「貸し出し中」ばかりでなかなか借りられないことも
数多くのブランド品から好きなものを選んでレンタルできるとはいえ
借りたい商品が「貸出中」であればすぐにレンタルすることはできません。
特に大人気商品の場合、商品が戻ってきてもすぐに次の人がレンタルしてしまうなど、なかなかレンタルにありつけないことも。
対策としては、気になる商品を「お気に入り」に登録することで
借りたい商品が返却されたタイミングでお知らせメールを受け取ることができます。
とはいえ、お気に入り登録は予約を保証するものではなく
あくまでも早い者勝ち なのでご注意ください!
また、「予約制」や「レンタルの順番待ち」といったシステムは今のところ導入されていません。
シェアル(SHAREL)はこんな人におすすめ
シェアルの特徴とメリット・デメリットをふまえ、
どんなタイプの人におすすめのサービスか考えてみました。
シェアルのブランド利用を特におすすめしたい人の特徴をご紹介していきます。
シーズン・トレンドに合わせたブランドアイテムを楽しみたい人
この投稿をInstagramで見る
ブランドアイテムは1点が高額なので、シーズンやトレンドごとに「最新」のものを持ち歩くのってなかなか難しいですよね。
また、せっかく購入した高額アイテムを
トレンドの変化で使わなくなってしまった…というのはとてももったいないです。
でもシェアルのブランドレンタルサービスを使えば
お手軽価格で「今流行ってるもの」や新作アイテムを身に付けることができます◎
15日以降の交換であれば、交換手数料もかからずに新しいアイテムと交換できるので
極端な話、15日ごとに新たなブランドアイテムを楽しめちゃう訳ですね!
シーンやトレンドに合わせたブランドアイテムを楽しみたい人や
飽き性の人はブランドレンタル「シェアル」の利用がおすすめです。
気軽にブランドアイテムを身に着けたい人
この投稿をInstagramで見る
どんなにハイブランドが大好きでも、お値段が高額なので気軽に新作を購入してお出かけ♪
のように、なかなか気軽に身に付けられないものですよね。
「自分に似合うかな?」「長く飽きずに使えるかな?」
そんなことを思い始めると、たとえ貯金があったとしても購入に踏み出せないことも…。
そんな「もっと気軽にブランドアイテムを身に付けたい!」と思っている人には
ブランドアイテムのレンタルサービスがかなりおすすめ。
月額4,800円(税抜)から利用できて、日常使用内の傷や汚れは保証範囲内のシェアルなら、気軽にハイブランドのアイテムを試せます!
購入とまではいかないけど、試してみたいブランド・アイテムがたくさんある人は
シェアルを利用してもっとお手軽、そしてもっと気軽にブランドアイテムを満喫してみてはいかがですか?
\ シェアル公式サイトをチェック /
シェアル(SHAREL)の利用料金をチェック

出典:SHAREL
シェアルは月額一定料金を支払うことでブランドアイテムのレンタルができる、サブスクリプション形式のサービス。
シェアルの月額料金から送料・手数料まで詳しくご紹介します!
シェアル(SHAREL)の月額プラン
シェアル料金設定はシンプルで、同時に1つのアイテムをレンタルできる「シングル1ヶ月更新プラン」と
同時に2つのアイテムをレンタルできる「ダブル1ヶ月更新プラン」のふたつ。
各プランの月額料金、そして1日あたりの料金はこちらです。

出典:SHAREL
シングル1カ月更新プラン、ダブル1カ月更新プランともに、ブランドアイテムひとつにつき
1日あたりの利用料はたったの「160円」とかなりのお手軽価格ですよね。
ただ、ダブル1ヶ月更新プランに関しては
シングル1ヶ月更新プランを3ヶ月以上継続して利用した方のみ変更可能なプランとなっています。
シェアルを初めて利用される方は、「シングル1ヶ月プラン」のみ可能となります。
また、シェアルでは以前「おまとめ割プラン」という3ヶ月・6ヶ月まとめて契約することで
1カ月あたりのレンタル料金が安くなるという割引がありました。
しかし、2019年の8月をもって、おまとめ割プランは廃止されてしまいました。
どんなに長くサービスを継続して使用する場合でも、1ヶ月ごとの更新・料金の支払いが必須となっています。
近い将来、長期契約することで受けられる割引制度が復活するといいですが、今のところそのような情報はありません。
スペシャル・プラチナム商品
シェアルには上で紹介した月額料金(シングルプラン・ダブルプラン)と別に
追加料金を払うことで借りられる大人気商品があります。
シェアルのレンタル商品をチェックすると、下の画像のように
左上にシルバーの「SPECIAL」・ゴールドの「PREMIUM」の表示があるアイテムがあり
これらがそれぞれスペシャル商品・プレミアム商品です。

出典:SHAREL
いちばん右の商品のように何も表示がない商品は、月額料金だけ(追加料金なし)でレンタル可能です。
そんなスペシャル商品とプレミアム商品の、気になる追加料金は以下のようになっています。
スペシャル商品 | プレミアム商品 | |
対象会員 | 全有料会員 | シェアル基準による審査 |
追加料金 | +月額1,000円 | +月額2,000円 |
たとえば、シングルプラン加入の人が「スペシャル商品」をレンタルしたい場合、
月額料金の4,800円に追加で1,000円、つまり合計で1ヶ月あたりのレンタル料が「5,800円(税抜)」になる訳ですね。
また、プレミアム商品のレンタルに関しては、シェアル基準による特別審査があるので
会員になれば誰でもレンタルできる訳ではないのでご注意を。
初回レンタルから90日が経過していることといった審査基準があるようですが、詳細は公開されていません。
シェアル(SHAREL)の送料と交換手数料
シェアルのレンタルサービスにおいて、往復の送料はすべて無料。
商品を返却する際も、シェアルから届いた着払い伝票またはゆうパックを使用することで、
無料で商品を送り返すことができます◎
交換手数料もレンタル開始日から15日以降の交換であれば、無料です。
ただ、14日未満の交換に関しては別途1,000円(税抜)の交換手数料が発生しますのでご注意を。
つまり、シェアルではレンタル品を15日以上使ってから交換すれば、送料と交換手数料ともに無料になるという訳ですね。
シェアル(SHAREL)レンタルを利用する方法
続いて、シェアルを実際に利用したい場合の、利用方法を写真とともに見ていきましょう!
特に難しいステップはなく
どれもスマホから簡単にできますのでぜひ確認してみてくださいね。
まずはアプリor公式サイトから会員登録
シェアルの利用を開始するために、まずは「会員登録」を行いましょう。
基本情報を指示に従って入力することで、簡単に登録できます◎
❶まずは、メールアドレス、名前、電話番号、パスワードを設定し、本人確認を行います。

出典:SHAREL
これらはレンタルサービスを利用する上で重要な情報なので
間違いがないか確認しながら入力していきましょう!
❷次に、レンタル品の受取先にしたい住所を入力します。

出典:SHAREL
レンタル品の受取先として登録できる住所はひとつのみですので、ご注意ください。
❸続いては、月額料金を支払うクレジットカード情報を登録。
シェアルでの決済方法は、クレジットカードのみです。
デビットカードやプリペイドカードは利用できないので注意しましょう。

出典:SHAREL
❹最後にここまで入力した情報に誤りがないか確認し、「申込む」ボタンをクリック。
下の画像の画面が表示されたら、これで仮登録は完了です。

出典:SHAREL
登録したメールアドレスにシェアルからメールが届くので、そちらから「本登録」を行いましょう!
本登録では「本人確認」をするため以下の身分証明証が必要となるので、
事前に準備しておくことをおすすめします◎
- 運転免許証
- 国内発行パスポート
- 顔写真付きマイナンバーカード
のいずれか1点+
- 健康保険証
これら2点の身分証明証を手元に用意しておくと、スムーズに本人確認が行えますよ◎
\ シェアルへの登録はコチラ /
気になる商品を見つけたらレンタル申請
本登録が完了したら、さっそくお目当ての商品を見つけてレンタル申請を行ってみましょう!
❶レンタルしたい商品の「商品の詳細」ページへ行き、右下にある「レンタル」のボタンをクリック。

登録が完了している場合は、そのままレンタル申請ができますが、
登録されていない場合、まず会員登録をする必要があるのでご注意ください。
❷レンタル申請ができたら、ふたたび「商品の詳細ページ」へアクセスし、商品のステータスを確認しましょう。

無事にレンタル申請が受理されていると、上の画像のように「レンタル申請中」と表示されます◎
このステータスは、利用状況によって細かくアップデートされるので忘れずチェックしましょう!
- レンタル申請中
- 登録情報確認中
- 発送準備中
- レンタル利用中
レンタル申請終了後、シェアルでは最短だと当日の発送をしてもらえます。
混雑状況にもよりますが、ほとんどの場合、発送完了から2〜3日で自宅に届きます!
「今アイテムはどこに?」「レンタルの手続きはどこまで進んでるの?」
と疑問に思ったときは、ステータスを確認しましょう。
たくさん使った後はアイテムを返却
シェアルではレンタル品の返却期間はないので、
自分が返却をしたくなったタイミングで返却しましょう!
マイページの「予約中・レンタル中」のページへアクセスし、商品写真の下にある「返却手続」をタップ。

出典:SHAREL
すると再度、確認メッセージが出るので再び「返却する」をタップします。
これでネット上での手続きは完了なので、あとは商品を梱包してシェアルへと返送しましょう。
商品のサイズによって「ヤマト運輸の返送用送り状」か「ゆうパケット(封筒)」の
いずれかが同封されているので、それを利用して返送します。
ヤマト運輸の送り状の場合は梱包したあと、着払い伝票に記入し発送
ゆうパケットの場合は封筒のままポストへ投函しましょう!
気に入ったアイテムは特別価格で購入
シェアルではレンタル品の購入が可能です。
「すごく気に入ったからこのまま自分のものにしたい!」というときは、購入手続きをしてみましょう。
マイページの「予約中・レンタル中」のページへアクセスし、画面右下の「購入申請」をタップ。

出典:SHAREL
申請を行うと、シェアルからメールにて販売価格などを教えてもらえます。
シェアルのブランドアイテムの買取価格はどれも一般公開されていないので、気になる場合は申請をしなければなりません。
購入価格を元に購入の有無をメールまたは電話でシェアルに伝えましょう。
購入する場合は、クレジットカード払い・銀行振り込みの2通りの決済方法が可能です。
商品を実際に購入すると、購入金額の1%分のシェアルポイントがもらえるので、ぜひ利用してみてくださいね♪
\ シェアル公式サイトをチェック /
シェアル(SHAREL)に関するQ&A
最後に、シェアルのサービス利用に関するよくある質問に答えました。
利用開始前に不明な点は解決しておきましょう!
おまとめ割が終了したけど他に割引を受けられる方法は?
2019年の8月をもって、シェアルの「おまとめ割」は終了しました。
3ヶ月・6ヶ月更新のプランに加入することで、1ヶ月あたりの月額料金を安く抑えることが以前は可能でしたが、今は1ヶ月更新のプランのみの展開となっています。
そんな中、シェアルのレンタルサービスを少しでも安く利用する方法はないの?と思う方は多いはず。
そんな方におすすめなのが「友達招待コードを利用してポイントをもらう方法」です!
シェアルに会員登録する際に、シェアルをすでに利用している友達や知人から「招待コード」を教えてもらい入力すると、1,000円分のポイントがもらえます◎
シェアルの会員登録を済ませる前に、周りにシェアル の愛用者がいないか確認しておくとよいでしょう。
またシェアル利用中、あなたの周りに「わたしもシェアルを始めてみたい!」という人にあなたの招待コードを教えてあげても同じく1,000円分のポイントを獲得できますよ。
このポイントを利用することで、月額料金をさらに安くシェアルを利用できるので覚えておくとよいでしょう!
会員登録したタイミングから料金がかかるの?
シェアルにて初めて料金が発生するのは「初回発送日」となります。
会員登録をしても、すぐにお金が請求されるということはないのでご安心を。
また、最初の月額料金のみ、レンタル利用開始日から当月末日までの日割り料金の支払いでOKです!
たとえば、シェアルに登録して最初のレンタル利用開始日が「6月15日」だった場合、6月分の月額料金は6月30日までの日割り料金のみの支払いということになります。
また、レンタルしたいものがない!というときは、「休会」を申請することで月額料金が発生しなくなりますよ。
シェアルにログインできない
シェアルにログインする方法は、公式サイトと公式アプリの2通りがあります。
シェアルにログインができないとすれば、「お客様ID(登録メールアドレス)」か「パスワード」のどちらかが間違っている可能が高いです。
- 大文字小文字の入力ミスはないか
- 他サービスのIDやパスワードと混乱していないか
- 初期のパスワードを変更したのを忘れていないか
- メールアドレスはサブのものを使っていないか
IDとパスワードに間違いがないか、再度確認してみましょう。
それでもどうしてもログインができない場合は、ログイン画面の下にある「パスワードをお忘れの方はこちら」をタップ。

出典:SHAREL
登録メールアドレスさえ覚えていれば、ログインパスワードの再発行ができるので安心ですね。
新たなパスワードが発行できたら、ふたたびログイン画面へアクセスし試してみましょう。
シェアルの退会方法が分からない…
シェアルのレンタルサービスを退会・休会したいという場合は、以下の4ステップで実行することができます。
- 商品を返却
- 退会申請
- 休会・退会手続き
- 手続き完了メール受信(手続き完了!)
現在レンタル中のアイテムがある場合は、退会の手続きを行う前に「商品の返却」を行う必要があります。
商品を返送し、無事にシェアル へ到着・確認が終了した時点で退会の手続きは完了となります。
また、退会・休会をするにあたって、日割りでの月額料金の返却などはないのでご注意ください。
まとめ
シェアルは、さまざまなブランドアイテムを楽しみたい!試したい!という人におすすめのブランドレンタルサービス。
月額4,800円(税抜)から、さまざまなブランドバッグやブランドアクセを気軽に身につけられるのは嬉しいですよね♪
あなたもシェアルを利用して、ブランド品を身に付ける高揚感を味わってみませんか?