アクセサリーレンタルを使用してみたい…という人が、最初に思いつくサービスは「スパークルボックス」ではないでしょうか?
実際、アクセサリーレンタルの中でもメジャーで、利用者も多いです。
でも他社と比べてあまりにも低価格なので、「品質」や「サービスの質」の疑問や不安を感じている人もいるかもしれません。
この記事では、スパークルボックスの口コミをもとに、スパークルボックスの実態を徹底調査しました!
この記事を読んでわかること
- スパークルボックスの特徴・口コミ評判
- スパークルボックスのメリットデメリット
- スパークルボックスでレンタルできるアクセサリーと利用方法
アクセサリーレンタル:スパークルボックスとは

「スパークルボックス(SparkleBox)」は、月額制でカジュアルアクセサリーと高級ジュエリーの両方が楽しめるアクセサリーレンタルサービス。
運営会社 | 株式会社スパークルボックス |
公式サイト | https://sparklebox.jp/ |
月額料金 | ・スタンダード:3,000円 ・レギュラー:5,800円 ・プレミアム:9,800円 ・ロイヤル:18,800円 |
1度にレンタル可能なアイテム数 | 1~3点 |
アイテム数 | 2,000点 |
送料 | 無料 |
買取の可否 | 可(20%OFFで購入可) |


そんな女性のために2015年に誕生しました。
スパークルボックスにはお財布事情に合わせて選べる4つの料金帯があり、月額3,000円(税抜)からアクセサリー借り放題を堪能できます◎
1ヶ月に何回でも交換OK、そして交換の際の往復送料はすべて無料。
お得にたくさんのすてきなアクセサリーを楽しみたい!という女性に、心からおすすめしたいレンタルサービスです。
そんなスパークルボックスのレンタル方法は大きく分けて2つ。
- プロのスタイリストにアクセサリー選びをお任せ
- 2,000点のジュエリーの中から自分で選ぶ
一度にレンタルできる3点のアクセサリーをプロに選んでもらう楽しみ方、そして豊富なアクセサリーの中から自分好みのものを選ぶ楽しみ方、2通りの楽しみ方があります。
アクセサリーの返却時に毎回、どちらにするか選べるので気分によって使い分けることも可能です!
\ スパークルボックス公式サイトをチェック /
スパークルボックスの口コミ・評判を調査した結果
実際にスパークルボックスでアクセサリーをレンタルした人の口コミ・評判をご紹介します!
よい口コミと残念な口コミを両方集めましたので、サービス利用の参考にしてみてくださいね。
スパークルボックスの良い口コミ・評判
スパークルボックスを実際に利用した人の口コミをご紹介します。
サービス利用前に、SNSで見つけた実際の利用者の声をぜひ参考にしてみてください。
#スパークルボックス #Sparklebox
7回目のお箱が届きましたので 中身公開★今回は「おまかせ」でお願いしました。
どれも可愛い、夏らしいデザインでお気に入りです。https://t.co/SaT4Mm5zWw#アクセサリーレンタル楽しい #レンタルアクセサリー #ピアス #ネックレス #コーデ— lovecats (@lovecats_sakura) June 28, 2018
「おまかせ」のアクサセリー3点セットを受け取ったこの方。
季節に合わせたデザインのアクセサリーを選んでもらえるのは嬉しいですね♪
久しぶりにスパークルボックス再開した❤キラキラしてて可愛い(∩´∀`∩)? pic.twitter.com/urkan0NwZq
— ありす@美容ブロガー (@alice_biyou) November 16, 2019
自分好みのアクセサリーが届くとやっぱりテンションが上がりますね!
スパークルボックスの返却申請してから次のボックスを送ってもらえるまでが早すぎて本当にビックリ。
昨日お昼休みに返却申請したら退社時にはボックスを送りました!の連絡が来ていた?
今までで最速。— あか (@akaaokur) March 7, 2020
返却してから次のアクセサリーを受け取るまでの間隔が短いのは、利用者としてはかなりありがたいです。
#スパークルボックス 届いた!
オフィス用、こぶりなものをリクエスト。今回もかわいいです。ムーンストーンのリボンリング、気に入りました。(お値段を見て、買取は断念)初回1000円オフになる紹介コードはこちら?♀️ jki3vc #sparklebox #アラフォーコーデ https://t.co/mHs0L9d3Bm
— 食いしん坊のっこ (@t95659nn) March 6, 2020
自分で購入はできない高額なジュエリーも、スパークルボックスを使えば身に付けられます◎
今日は お気に入りの
アクセサリーレンタルサービス
スパークルボックス (@Sparkleboxjp) で レンタルしたアクセたち❤️
・
そろそろ新しいものに 交換しようと思いながら…… https://t.co/IIEgcZZO0a— yocco (@yocco0722) February 18, 2018
スパークルボックスから届いたアクセサリーを確認して、「かわいい♪」という声が目立ちました。
また、レンタルしたアクセサリーを返却後、次のアクセサリーの発送対応が素早い!という声も。
「アクセサリー借り放題」が魅力なサービスなので、発送を素早く行ってもらえるのは嬉しいですよね。
全体的に、スタイリストさんにお任せで選んでもらったかわいいアクセサリーに大満足という利用者が多かったです◎
\ スパークルボックス公式サイトをチェック /
スパークルボックスの悪い口コミ・評判
SNSにてスパークルボックスの悪い口コミを探してみましたが、「かわいい」「すてきなアクセサリーが届きました!」といった声が多く
悪い口コミは見つかりませんでした。
月額3,000円(税抜)でアクセサリーが借り放題ということで、サービス利用者からの評判はかなり良好のようです。
スパークルボックスの「デメリット」については、後ほどご紹介していきます。
スパークルボックスを利用するメリット
この投稿をInstagramで見る
アクセサリーレンタルサービスとして高い人気を誇る「スパークルボックス」。
その人気の理由である、サービスのメリットをご紹介します!
定額制で好きなだけレンタルできる
スパークルボックスのメリットはなんと言っても、定額で無制限にアクセサリーをレンタルできること。
数多くあるアクセサリーレンタルサービスの中でも、1ヶ月あたりの交換数を無制限としているところは多くありません。
またスパークルボックスは、月に何回交換しても往復の送料が無料なんです!
他サービスでは、2回目以降は送料自己負担とするところが多いので、制限なしの送料無料はかなりお得です。
返却期限も交換回数もともに制限がないので、レンタルとはいえ、アクセサリーを心ゆくまで自分のペースで楽しむことができます◎
プロのスタイリストがコーディネートしてくれる
スパークルボックスにはプロのスタイリストが在籍しており
自分の好みや肌の色に合わせてすてきなアクセサリーをピックしてくれます!
たとえば、シーンや目的に合わせてこのようなアクセサリー3点があなたの元へと届きます。

スタイリストさんにお任せすれば、マッチするアクセサリーを選ぶのが苦手な人でも安心ですね。
届いた3点を一緒に合わせてトータルコーディネートを楽しむもよし、1品づつコーディネートに取り入れてみるもよし。
自分なりの楽しみ方ができること間違いなしです♪
受取・返却がポストで完了
スパークルボックスは、レンタルサービスで面倒になりがちな受け取り・返却もとっても簡単!
アクセサリーが登録した自宅のポストに届いて、受け取り完了。
配達時に自宅にいなかったから受け取れなかった!
…なんてことにならず、仕事から帰れば確実にその日のうちに受け取れるのが嬉しいですよね。
アクセサリーが手元に届いたら、後はそのまま気が済むまでアクセサリーを楽しんでOK!
「そろそろ他のアクセサリーも楽しみたいな…」となったら、ネットから返却申請を行い、あとはお届け時の袋を使って郵便ポストに投函するだけ。
これなら通勤・通学ついでに返却できますね!
他のサービスだと自分の足で郵便局や配達所へ行って返送を行わなければいけないので、これは利用者としてはかなりありがたいサービスです。
\ スパークルボックス公式サイトをチェック /
スパークルボックスのデメリット
どんなサービスにもメリットがあれば、デメリットもあるもの。
スパークルボックスを利用する前に知っておきたい「デメリット」を3つほどご紹介します。
金属アレルギー対応アクセサリーは少ない
スパークルボックスにてスタイル情報を登録する際、「金属アレルギーの有無」を選択します。
こうすることで金属アレルギー持ちでも身につけられるアクセサリーを送ってもらえますが
実際のところ、金属アレルギー対応のアクセサリーはあまり多くありません。
その数、ネックレスやピアスなど全カテゴリを総合しても675点。(2020年6月現在)

スパークルボックス全体でのアクセサリーの品ぞろえが2,000点だということを考えると、少し残念なポイントですね。
人気アイテムは品切れなことが多い
これはレンタルサービス全般において言えることですが、
人気商品は多くの人がレンタルしたい!と考えるため、「レンタル中」となっていることが多いです。

上の画像で「在庫:0点」となっているものは、貸出中なのでレンタルできません。
レンタルしたいアクセサリーがレンタルできないのって、けっこうもどかしい気持ちになりますよね。
とはいえ、スパークルボックスは取り扱いアクセサリーが2,000点と圧倒的な品ぞろえなので、「借りられる商品がない!」ということはないでしょう。
人気商品はレンタルできないこともあるということは覚えておくとよいと思います。

借りたいアイテムが貸出中の場合は「欲しいものリスト」に追加して、あとでまたアクセスできるようにしておきましょう。
全てのアイテムが新品なわけではない
スパークルボックスはアクセサリーのレンタルに特化したサービスなので、
すべてのアクセサリーが新品未使用の状態で届くわけではありません。
アクセサリーはすべて消毒されきれいになった状態で届くので衛生面は保証されていますが、

という方には不向きなサービスと言えるでしょう。
スパークルボックスはこんな人におすすめ
スパークルボックスのメリット・デメリットを把握したところで、スパークルボックスの利用を特におすすめしたい人の特徴をご紹介します。
「わたしに向いてるサービスかな?」と疑問に思う方の参考になれば嬉しいです♪
カジュアルアクセサリー・本格ジュエリーどちらも楽しみたい人
スパークルボックスには、カジュアルアクセサリーから何十万円とする高級ジュエリーまで、幅広い商品が揃います。
高級アクセサリーレンタルサービスを利用すると、普段使いが難しい…といった問題がありますが
スパークルボックスならTPOに合わせたアクセサリーが楽しめます♪
この投稿をInstagramで見る
仕事やプライベート、そして特別な用事など、シーンに合わせたアクセサリーを楽しみたい!
という人にはスパークルボックスがおすすめです。
自分でシーンに合わせた何種類ものアクセサリーをそろえるのは大変ですが
レンタルサービスを利用すれば、気軽にさまざまなアクセサリーを満喫できますよ!
自分に合うアクセサリーが分からない人
スパークルボックスには、プロのスタイリストが在籍しています。
自分の情報や要望をあらかじめ登録しておくと、その内容に応じてスタイリストがアクセサリーを3点選んでお届けしてくれます!

→このように基本情報を登録することで、自分に合ったアクセサリーを選んでもらえます◎
「自分に似合うアクセサリーがよく分からない」「自分で選ぶとつい同じようなアクセサリーばかりになってしまう」
という方には、かなり嬉しいサービス。
スパークルボックスなら、2,000点ものアクセサリーの中から、自分の好みや肌の色にピッタリのアクセサリーを月3,000円からで選んでもらえます!
スパークルボックス:アクセサリーレンタルにかかる料金は?
アクセサリーレンタルを利用したい!という人がいちばん気になるのは、やっぱり「利用料金」ですよね。
スパークルボックスの月額料金から送料・保証料金まで、詳しく解説していきます!
スパークルボックス:月額料金表
スパークルボックスでは以下の4プランが用意されています。

月額3,000円(税抜)とかなりお手頃なプランから、月額18,800円(税抜)のぜいたくプランまで、お財布事情に合わせて選べるのが嬉しいですよね。
4つもプランがあると、「どれがお得なの?」と悩みそうですが、スパークルボックスのプラン・料金設定はとてもシンプル◎
どのプランを選んでも、「交換回数が無制限」「1度に借りられるアイテムは1~3点」というのには変わりがありません。
それぞれのプランの違いはただひとつ、
「1回あたりの上限額」です。
つまり、1回のレンタルにおけるアクセサリーの合計金額の上限がプランによって異なるということ。
プラン毎の「上限金額」は以下のようになっています。
プラン | 上限金額 |
スタンダード | 合計10万円 |
レギュラー | 合計30万円 |
プレミアム | 合計100万円 |
ロイヤル | 合計200万円 |
平たく言えば、アクセサリーを3点レンタルするにしても
月額料金が高額なプランほど、より高価なジュエリーをレンタルできるようになるということですね。
また、「スタンダード」プランでは、1点で10万円を超えるアクセサリーをレンタルすることはできません。
スパークルボックス:送料は往復無料
レンタルサービスで厄介なのが「送料」が積み重なって、出費がかさんでしまうこと。
でもスパークルボックスなら、往復の送料がすべて無料!
配送料・返送料ともに月額料金に含まれているので、別途で料金を支払う必要は一切ありません。
追加でつけておくべき!「安心パック」
高価なアクセサリーをレンタルするとなると、心配になるのが紛失や破損による弁償。
お得にアクセサリーを楽しむためにレンタルサービスを使ってるのに、弁償となってしまっては元も子もありません…。
そんな「弁償が心配!」という人は
スパークルボックスでは「安心パック」という、オプショナルの保証をつけることができます。
この安心パックは、レンタルした商品が盗難でなくなった場合や修理が必要になった場合
追加商品代金を支払わなくてよいという保証です。
商品の状態 | 安心パックに加入 | 未加入 |
修復可能 | 保証対象内 | 修理代・部品代を負担 |
修復不可能 | 状態を見て判断 (最大販売価格の4割を負担) | 販売価格の8割を負担 |
盗難による紛失 | 警察署へ盗難届を出し、受理届出の控えを提出することで保証対象内。(最初の1回のみ) | 買取価格を負担 |
※盗難による紛失に関しては2回目以降、4割、6割、8割の負担が発生します。
安心パックに加入しておくだけで、もしものときの負担が全然違いますよね!
高価なアクセサリーを取り扱うのは不安、盗難が心配…という方は、入っておいて損はないはず。
どのプランを選んでも、月額料金にプラス1,000円で加入することができます◎
月額料金を少しでも安く抑えたいという気持ちもわかりますが、「安心さ」を考えるとこの安心パックはかなりおすすめです。
\ スパークルボックス公式サイトをチェック /
スパークルボックスでレンタルできるアイテム・ブランド
スパークルボックスを利用するなら、事前にどんなブランドのどんなアイテムがレンタルできるのか知っておきたいですよね。
スパークルボックスでレンタル可能なブランド・アイテムをご紹介します!
スパークルボックスで取り扱いのあるブランド
スパクルボックスでレンタルできるアクセサリーの総数は2,000点以上ですが、取り扱いブランドに関しても「55ブランド」とかなり豊富です。
中でも人気の高いブランドを一覧にまとめました。
- Goriana(ゴリアナ)
- 1AR by Unoaerre(ワンエーアール by ウノアエレ
- Yochi New York(ヨキ・ニューヨーク)
- mujus(ムフス)
- by boe(バイボー)
- ettika(エティカ)
- Nashelle(ナシェル)
- Satya(サティア)
- a.v.max(エーヴィーマックス)
- Pink Power(ピンク・パワー)
- Marcia Moran(マルシア・モラン)
- R.J.Graziano(R.J.グラッツイアーノ)
- SKINNY by Jessica Elliot(スキニー by ジェシカ・エリオット)
- Nakamoll(ナカモル)
- Taolei(タオレイ)
- Unger Bijoux(ウンゲルビジュー)
ご覧のように、日本ではあまり馴染みのない、ニューヨークをはじめとした海外発祥のおしゃれアクセサリーブランドが多く揃っています。
他には、TIFFANY&CO,(ティファニー)やVan Cleef&Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)などの有名ブランドのアクセサリーまで!

海外発祥のアクセサリーブランドを試したいという方も、安定の有名ブランドのアクセサリーを身につけたいという方も満足できること間違いなしのラインナップとなっています。
ネックレス
日常使いはもちろん、とびっきりおしゃれをしてお出かけをしたい日にも欠かせないネックレス。
スパークルボックスにて、ネックレスの取扱商品数は全部で1,041点。
圧倒的な品ぞろえにびっくりですよね!
実際にスパークルボックスでレンタルできる、大人気なネックレスを3つご紹介します。

シンプルで使い勝手のよいオパールネックレスはとっても人気の高い商品。
こちらの商品は参考価格が6,600円なので、1度のレンタル合計金額上限が10万円の「スタンダードプラン」でも十分に余裕を持ってレンタルができますね。
ちょっと寂しい首元をさりげなく華やかに見せたいときに、レンタルしたいネックレスです。

大人気ブランド「Coach」のネックレスも、スパークルボックスでレンタル可能です。
参考価格は27,500円とちょっと高級ですが、レンタルなら月額3,000円(税抜)からでOK。
大好きなブランドのネックレスをこんなにもお得に身につけられるのは嬉しいですよね。

こちらはレインドロップ型の天然石のネックレス。
天然石好きには、たまらなくかわいいネックレスではないでしょうか。
ピアス・イヤリング
続いて、スパークルボックスでレンタルできるピアス・イヤリングをご紹介します。
さりげないおしゃれを演出できる小ぶりなピアスから、コーディネートの主役になれる存在感のあるピアスまで、全部で540点が揃います◎
イヤリングに関しても167点の取り扱いがあるので、ピアスの穴が開いていないという人でもレンタルできるのが嬉しいですね。
実際にレンタルできるピアス・イヤリングを3つ見ていきましょう!

こちらは参考価格が110,000円と高級なフリンジピアス。
K18のイエローゴールドを使用しているので、身に付けるとかなり豪華な雰囲気になりそうですよね♪
1点で10万円を超えてしまうので、スタンダードプランではレンタルできないのが少し残念ですが、それ以外のプランではレンタル可能です。
ここぞ!というシーンで身につけてみてはいかがですか?

有名ブランド「Tory Burch」のピアスも、スパークルボックスではレンタルできるんですね!
Tory Burchのピアスはシーンを問わず身につけられるので、これをレンタルしておけば毎朝のピアス選びがラクになりそうです。

こちらはスパークルボックスオリジナルのピアスです。
K18ゴールドの圧倒的高級感と、サークルモチーフのおしゃれさが同時に楽しめるすてきなピアスですよね。
シンプルな服装との相性が良さそうです♪
ブレスレット・バングル
夏になると腕元を露出する機会が増え、存在感のあるブレスレットやバングルを身につけたくなりますよね。
スパークルボックスにはブレスレット好きにはたまらない、227点ものブレスレットが揃っています。
そんなスパークルボックスで実際にレンタルできるブレスレット・バングルをチェックしていきましょう!

フェザーのモチーフとクリスタルのチャームが腕元で揺れるのがかわいいMarissaのブレスレット。
特に今の時期、どんなコーディネートにも映えそうなデザインですよね。
参考価格は5,000円を超えている商品ですが、会員であれば3,693円で購入できるという点もかなりお得感があります。
一度レンタルしてみて、気に入ったのであれば購入を検討するのもよいでしょう。

こちらは有名ブランド「Coach」のバングル。
Coachのアクセサリーはトレンドを問わず、いつでもおしゃれに身につけられるからいいですよね。
シンプルなアクセサリーも楽しみたいけど、Coachなどのブランドものもやっぱり外せない!という人にはありがたいラインアップです。

こちらはスパークルボックスオリジナルブランドのブレスレット。
キャンディーカラーがとってもキュートで、このブレスレットをレンタルしたら常に手元につけておきたくなりそうです。
素材は18Kイエローゴールドとサファイアを使用しているので、品質に関しても間違いなしです。
指輪
続いて手元のおしゃれに欠かせないアクセサリー「指輪」。
スパークルボックスでは全部で317点の指輪の中から選んでレンタルすることができます!
実際にレンタルできる指輪を3つほど、ご紹介します。

繊細なリボンモチーフがかわいいプラチナリング。
目立ちすぎないおしゃれが楽しめるので、シーンを問わず身につけられるのが嬉しいですよね。
参考価格は77,000円となっているので、スタンダードプラン(月額:3,000円)でもレンタルすることができますよ◎
サイズもしっかりと明記されているので、「間違ったサイズをレンタルしてしまった!」ということもなさそうです。

続いてこちらはMarissaのスワロフスキー2連リング。
18Kゴールドコートなので、お手軽価格ながら高級感を楽しめます。
参考価格は5,500円ほどなので、レンタルしたい他2点のアクセサリーが高級でも一緒にレンタルできるのが嬉しいですよね。

最後は、ゴールドとシルバーのシンプルなデザインのダブルリング。
この商品は2点セットなので、ちょっとお得感がありますね♪
とってもシンプルなデザインなので、コーディネートやシーンを問わずに使い勝手が良さそうです。
このようにスパークルボックスでは、大人っぽいシンプルなデザインのアクセサリーから、可愛らしいデザインのものまで、デザインの幅がほんとうに豊富です♪
\ スパークルボックス公式サイトをチェック /
スパークルボックスに登録・レンタルする手順
続いて、スパークルボックスで実際にアクセサリーをレンタルするまでの手順を詳しく解説していきます!
「スパークルボックスが気になってるけど、使い方は簡単なの?」と使用方法について知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
スパークルボックス:登録手順
スパークルボックスを利用するには、まずは「会員登録」をしましょう。
スパークルボックスの公式ホームページにアクセスし、「いますぐスタイル診断してみる」をクリック。
すると、早速あなたのスタイル診断がはじまります。

このように簡単に答えられる2択の質問が全部で3問あるので、答えてみましょう!
- 手のひらの色味は?
- 顔のタイプは曲線?それとも直線タイプ?
- 身長は高い方?それとも低い方?
これらはスタイリストに、アクセサリー選びをお任せする際に必要な情報になるので正確に答えることをおすすめします。
診断後、SNSアカウント(Facebook・Google・Twitter・Yahoo)を使って登録、または以下の必要情報を入力して会員登録を完了させましょう。
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- パスワード
入力情報を確認後、「診断結果を見る」を選ぶと登録したメールアドレス宛にスパークルボックスからメールが届きます。
メールに記載されたリンクをクリックしたら、会員登録はこれで完了です!
この会員登録自体は無料ですので、サービスに興味がある人はとりあえず会員登録をしてみるのもおすすめですよ◎
スパークルボックス:レンタル手順

スパークルボックスのレンタル方法はいたってシンプル。
会員登録が済んだら、月額コースに申し込みを行います。
自分のお財布事情、そして1度のアクセサリーの上限金額をもとに自分に合ったコースを選んでみましょう。
スタイル診断、そして欲しいものりすとを登録することで、その登録内容に沿ったアクセサリー3点をプロのスタイリストが選んでくれます◎
ただ、2,000点のアクセサリーから自分の好きなものを選びたい!という人は自分で選ぶことも可能なのでご安心を。
レンタル商品が決まったら、あとは自宅の郵便受けに届くのを待つのみ。
届いたアクセサリーに返却期限はないので、自分が100%満足するまで楽しみましょう!
スパークルボックス:返却方法は?
また新しいアクセサリーをレンタルしたくなったタイミングで返却を行いましょう。
スパークルボックスにおける返却は以下の3ステップで簡単にできちゃいます!
- マイページから「返却申請」を行う
- アクセサリーが届いた袋・箱に再び梱包する
- ゆうパケットのシールを貼って、ポストへ投函
驚くほど簡単ですよね!
これなら忙しい朝でも、通勤・通学ついでにポストへ投函するだけでいいので手間がかかりません。
「ゆうパケットのシール」に関してですが、スパークルボックスからアクセサリーが届いたときに同封されているので、それを使いましょう。
袋とや箱といった梱包材も、届いたときのものをそのまま使用すればOKです!
自分で用意するものも特にないので、本当に手間がかからないですね。
\ スパークルボックス公式サイトをチェック /
スパークルボックスに関するQ&A
スパークルボックスを利用する上でよくある質問に答えました。
サービス利用を開始してから「あれ?」ということのないように、確認しておきましょう。
スパークルボックス退会方法は?
スパークルボックスの退会・休会は、マイページの「休会・定期コース解約申請」より、スパークルボックスへ連絡を入れます。
申請を行うことによって、定額会員の解約に関する案内メールを受け取ることができます。
細かな案内に関しては非公開なのですが、流れとしては以下の通りですのでご確認ください!
- マイページより「休会・定額コース解約申請」を行う
- 案内メールの指示に従って、レンタルアイテムをすべて返却
- 返却アイテムの確認が取れ次第、解約成立
レンタル中のアイテムを案内に従って返却し、スパークルボックスにて商品の確認が取れ次第の「退会」となります。
すぐに退会したい!という場合でも、レンタル商品を無事に返送するまでは解約できないのでご注意ください。
また、1ヶ月の途中で解約をする場合、日割りでの月額の払い戻しなどはありません。
退会する場合は計画的に、余裕を持って行動すれば問題ないので覚えておくとよいでしょう!
スパークルボックスにメンズアクセはある?
スパークルボックス公式サイトに「メンズアクセサリーの取り扱いはありません」といった情報の記載は特にありません。
ですが、スパークルボックスの会社概要には以下のような一文が。
パッと気に入ったものは、すべて使ってみたい!でも安っぽいものはイヤ。こんな悩みを抱えたメンバーが、同じ悩みを持つ日本中の女性が、楽しい毎日を送れるようにと願ってスパークルボックスをはじめました。
この一文を見る限り、スパークルボックスは女性のためのアクセサリーレンタルサービスであることが受け取れるかと思います。
取り扱いのあるアクセサリーを見ても、女性らしいデザインのものが多いです。
とはいえ、今後スパークルボックスがメンズアクセサリーを取り入れる可能性がないとは言い切れないので、どうしても気になる!という人は、直接問い合わせてみるのがよいでしょう。
スパークルボックスにクーポンは?
スパークルボックスにおいて、月額料金を安くするようなクーポンの発行はありません。
ただ、友達や家族をスパークルボックスに紹介したいときに使える「招待コード」は存在します。
招待コードを利用すると、招待された側には1,000円の割引、そして紹介者にはアクセサリーの購入に使える2,500ポイントが普及されます!
招待した側もされた側も恩恵を受けられるシステムなので、スパークルボックスの利用開始前は、周りにスパークルボックスの利用者がいないか確認するといいかもしれませんね。
まとめ
数ある月額制のアクセサリーレンタルの中でも、圧倒的なお手軽価格と品ぞろえのよさを誇るのが「スパークルボックス」。
「もっとお得にたくさんのアクセサリーを身につけたい」「ファッションやシーンに合ったアクセサリーを楽しみたい」という人は利用して損はないサービス内容となっています。
会員になると「会員特別価格」でお得にアクセサリーを購入することもできるので、「アクセサリーは実際に試着してから購入したい」という人にもおすすめですよ。
月額3,000円(税別)から利用できるので、レンタルサービスをこれまで利用したことのない人でもチャレンジしやすいのも嬉しいですよね。
スパークルボックスでお得にアクセサリーをレンタルして、「そのアクセかわいいね♪」と褒められてみませんか?